見出し画像

【昨日今日の授業】久しぶりにクイズ!

昨日1コマ目 小6女子対面。

まだ数回目。
文字もやりたいというので始めたが、結局あんまり覚えてなくて、習った文字にはふりがなを振っていないプリントを用意していくので、その先が進まない・・・
やりたいといっても、やらせない方がいいこともあるのかもしれない。
今まで、同じようなケースは何度もあった。
5回ぐらい文字なしで(アルファベットで)やれば、復習するタイプか、時間があるのかどうかわかるので、それ次第で改めてオファーすればいいのかも。


2つ目 小4女子オンライン「国語」

私が4年生の教科書で一番すきな「うなぎのなぞを追って」。
光村のHPで後日談みたいのが出ていて、夢中で読んだ。

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/webmaga/kotoba-to-manabi/interview/tsukamoto/story1

再来週からは教科書も終盤で、「初雪のふる日」。
これはあんまり好きじゃない。
私はローファンタジーは好きだけど、これはなあ・・・
やるけどね、大人だから!


月曜日3コマ目 中2国語オンライン

宿題の作文を支援しました。
今週のテーマはこの1年を振り返って、漢字1文字で表す。
生徒が選んだのは「皆」でした。
いいね~! 青春っぽくて!!
試験も終わり、もうすぐ3学期終了なので、のんびりペースです。


本日1コマ目、にほんごクラブ。

今日は、先週からの続きでおうちの間取り図紹介。
そのあと、初形容詞。
述語としての肯定否定と、名詞の修飾語としての肯定否定を確認。
取り上げたのは、大きい/小さい、多い/少ない、高い/低いだけ。
それぞれ言葉を挙げてもらって、「〇〇は大きいです」の述語としての練習ののち、「〇〇は小さくないです」の否定形でも応用。

定型文は
「わたしのまちは----です。  大きいか、小さいか、各否定か
(でも)人(は/も)---です。 多いか、少ないか、各否定か
(でも)たかいビル(は/も)あり----。  否定か肯定か」。

前の文の内容に従って、「でも」や「も」を使うことも説明。
それぞれが自分の町について書き、発表しました。

ドイツ語とか欧州系言語に比べると、ドイツ語の述語的形容詞は否定はnicht(英語のnot)を入れるだけだから、否定を作るのは大変じゃない。
さらに、過去形もsein動詞(英語のbe動詞)が過去形になるだけなので、簡単。
但し、修飾する場合は、後ろにくる名詞の性によって変化はするのが面倒!!
形容詞自体が否定、過去形とも変化するというのさえ押さえられれば、変化自体は簡単だと思う。
ただ、ナ形容詞(学校文法の形容動詞)とまざって、「おいしいじゃない」とかって言いだす人は絶対出てくるんだけどね。


2コマ目 小学生姉妹オンライン

今日は久しぶりに歌に取り組みました!
ショートフォーム(だ・である体)をしていたので、「春がきた」にしてみた!
そのあと漢字は今日は「大きい/小さい」にして、クイズ大会。
形や色、大きさ、さわった感じや音、どこにあるか、いつあるか、などとヒントを出していって、答えをあてるというもの。
ある程度語彙がないとできないので、しばらくしてなかった。

お姉ちゃんの出題した「丸くて、茶色くて、やわらかくて、雪のあるところにいる生き物」は、熊かと思ったら、マンモスだった!
「いつ」も言ってくれたらよかったのにww

二人ともちょっと体調が悪く、学校を休んだということで、特にいつも大人しめの妹ちゃんのテンションが高かった!
エネルギー余ってるのねw


3コマ目 小1オンライン国語

こちらの生徒さんも体調不良で学校お休みとのこと!
流行ってるのかしら。
(姉妹はベルリンなので、600kmほど離れてますが!)
同じくずっとハイパーでした。
そう考えると、学校で体力削られて帰ってくるのねー。
みんな、お疲れ様・・・

今日から「たぬきの糸車」。
補習校のときは、紙芝居にして、音読劇をしたものだ。
ここまでくると、1年生も終わりだなあと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?