マガジンのカバー画像

日々の授業振り返り

19
日本語、継承語、国語の授業アイディアや反省などをまとめています。
運営しているクリエイター

#日本語教育

【今日の授業】にほんごクラブ+中級

【にほんごクラブ】部屋の間取りの説明 今日からギムナジウム(日本の中高一貫進学校のようなもの。5年生から13年生まで)のにほんごクラブの後期が開始! 前期は6年生以上誰でもよく、当初は25名ほどいただけど、マンガやアニメが好き、イコール語学が好きというわけじゃないことにみんな段々気付くんだよねw 通年でなく、わざと前期後期にしたのは、そういう間違えちゃった人が辞められるように。 ドイツの学校のクラブ活動は3~4段階くらいで評価されるので、早々に諦めた人はともかく、いやいや

【昨日の授業】にほんごクラブ校内案内ツアー

にほんごクラブ(6~10年生女子!) 先週グループごとに準備を始めてもらった「学校案内」。 初めにもう一度文法を確認。 「あります/います」と、こそあど、「ここは」「ここに」「ここで」の助詞の違い。 のような基本文系で話してもらう。 建物など、大きく2つに学校を分けてもらい、グループでそれぞれ担当わけし、その中で何を紹介するか考え、自分たちで文作りをする。 発表も中でうまく分けてくれたので、本当にとてもいいツアーになった! 中には難しすぎる語句や表現をつかった(訳を丸