マガジンのカバー画像

日々の授業振り返り

19
日本語、継承語、国語の授業アイディアや反省などをまとめています。
運営しているクリエイター

#日本語

【今週の授業】ドイツをテーマに詩を書く 等

オンライン授業 from イタリア いつもドイツの自宅か、彼氏の住むオーストリアからオンライン授業を受けている人の背景が違った。 「今どこですか?」 と聞くと、 「イタリアです」!!! 彼が休みで、思いついてローマに旅行することにしたそうな! 前日にホテルとフライトを取って、出発したらしい。 せっかくなので、お休みにしたらよかったのにというと、どうせ彼もジムにトレーニングに行かないとならないから、と。 彼はプロのスポーツ選手なので、毎日トレーニングをするそうです。 ホテル

【授業報告】「千と千尋の神隠し」聴解?

春休みに九份に行ってから、「千と千尋の神隠し」がもう一度みたいと言っていた長女のリクエストに応えて、昨日のにほんごクラブではDVD鑑賞をした。 あ、でも、公式に九份はモデルではないとジブリが言っているらしいけど。 とはいえ、ただDVDを見るだけでは芸がない、というか遊ぶだけになってしまう。 そこで、一応事前にいくつかのお題を用意した。 まずは、知っている日本語の言葉があったらメモをしましょう、というもの。 日本語音声、ドイツ語字幕で見たので、若干自信がなくても、字幕で確信

【昨日の授業】主体的で対話的な深い学び

土曜日は毎週国語&継承語としての日本語の高校生年代対面授業。 昼休みをはさんだ90分×2コマで、もう一人の先生とクラスを交替してもつ。 (私の事前準備は90分分で済み、2回転する) 授業の前に今日の目標設定 今週のテーマは「話す」活動。 でも、その前に漫然と話すのではなく、目標を設けてもらった。 このコマを秋に引き受けてから何度か話す活動はしていて、例えばメモの取り方、例えば意見の言い方表現などの取りだしもしている。 人の話しを聞いたり、自分の意見を言うのは、いいことだ

【今日の授業】日本に「帰ります」?「行きます」?

40代女性オンライン  日曜日から昨日までイスタンブールに行っていたので、その話を聞く。 イスタンブールは観光でも仕事でもなく、ご主人の植毛のオペの付添い! ドイツで一度試したけど、そのときはうまくいかなかったので、別のメソッドを用いているイスタンブールの病院に行ったそう。 でも、空港とホテルとクリニックの往復ばかりで、ご主人は体調もよくなく(痛みで!)、一人で一度ショッピングに行ったけど、小さいショッピングセンターしかなく、何も買わなかったと。 ホテルで紹介されたレスト