見出し画像

「みいちゃんの日本画お稽古」vol.20 裏打ちの方法【投げ打ち】

前回作った生麩糊(しょうふのり)を使い「裏打ち」の技法を紹介しています。

国宝や文化財などの日本画や屏風などにも使われている「裏打ち」は

未来に修復する(糊を剥がす)時のことまで考慮に入れた技法です。何世紀も後に修復を手掛ける自分ではない誰かのための工夫は素敵な心意気を感じます。

シンプルでありながら合理的、そして環境にやさしい古典技法ですね。

ご視聴はこちらから

https://youtu.be/f9wjhi_D6As


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?