見出し画像

日本人なのに「日本画って何が違う?」の答えを知らないまま一生涯を終える方が多いのではないでしょうか?

はじめまして。

このnoteは「日本画」を楽しく分かり易く伝え、そして、多くの方々にも日本画の豊かさを知ってもらう為に!何か出来ないか?と想い立ち、始めることにしました。

ここに綴ったものを、オコガマシクモ・・・後世にも遺せて行けたら、なおも嬉しいです。

そう。あれは・・・

顔料(えのぐの素)から自分で発掘して作成してしまうような「日本画の絵の具を愛して止まないマニアックな日本画の先生」との出逢いから始まりました。

この出逢いは本当に運命的で私の「趣味の日本画」を生業に押し進めてくれているキッカケにもなりました♪

ぜひ、この日本画マニアック先生との出逢いの話は、また次回の時に( ´艸`)。。。

にしても・・・日本画を教えてくれる機会って本当に少ないですよね?

これを読まれているアナタの近くに日本画教室ってありますか?ほぼ知らないと思われますし、気に掛けたコトもないですよね。。。

ましてや、日本人なのに、義務教育でも日本画を習得するチャンスもないし、特に一般人は、間近で日本画に触れたり描いたりする機会もない。(洋間が増えましたし~(ノД`)観るのもお金払って観る場所ばかりだし~(ノД`)エーン!)

そして、ピカソを語れるのに「日本画」を魅力的に説明できる一般人も少な~あ~い~!!!

もう、これは(ノД`)継続的に読んで貰うしかない!と私は固く心に誓うのです!!はい!

え?え?

ゴタクはいいから?「日本画って何が違うのか?」教えろ~!ですって?( ´艸`)セッカチですねぇ。。。

ま、ま、焦らずに( -_-)o・・・そこは気長に末永くお付き合いください。。。

そうですねぇ。。。単なる「岩絵の具と膠(にかわ)で描いたものが日本画」で済ますのには、それには余りにも寂し過ぎる程の、【お宝ドッキリ】【そんなメリットあったのワクワク!】【日本人って~なんて素敵!】【もう!日本画しか愛せない!】【ギャース!ギャース!】

ってな程の熱烈な喜びを与えてくれるものが日本人による多様性な日本画なのです( -_-)o・・・信じてないな。。。

まずは!!この3つから行きましょう!

①日本画家は長生きが多いぞ!!

②日本人にしか解らない美意識を描いた日本画文化

③モネ・セザンヌ・ロートレック・ドガ・ゴッホなど多くの世界の巨匠たちが憧れたのが「日本人がもともと持っていた卓越した美意識」なのです!

はい。なんだか興味持たれましたかー?( ´艸`)

次回は

①日本画家は長生きが多いぞ!の巻き!!

どうぞ♪お楽しみに♪♪♪

by日本画普及アンバサダー 長竹幸子♪



一般人に日本画を普及したいと活動しております!ぜひ!サポートお願い致します!ご頂戴したサポートは日本人の誇りを感じる日本画普及の活動費として活用させて頂きます!