株式会社日本農業

日本の農産業を、「輸出」を軸に、生産者および農業全体が豊かで競争力のある産業へと改革さ…

株式会社日本農業

日本の農産業を、「輸出」を軸に、生産者および農業全体が豊かで競争力のある産業へと改革させることを目指して創業した農業スタートアップです。「農産業の構造改革」というチャレンジングな未来の実現に向け、高い志を持って取り組んでいます。HP:https://nihon-agri.com/

最近の記事

【社員インタビュー】外資系コンサルティング会社から農業ベンチャー🍠への挑戦

皆さまこんにちは☺ 株式会社日本農業の人事担当くにさわ(@kunisan_HR)です! 今回は国内農業部 サツマイモ生産チームの立ち上げ責任者である南野さんへの社員インタビューをお届けします! 入社の経緯、葛藤、現在取り組んでいる仕事について率直にお話いただいておりますので、ぜひぜひご覧ください✨ プロフィール早速ですが、まずはじめに、日本農業に入社した経緯について教えてください。はじめは、インターネットで日本農業を見つけて応募しました。採用の段階で、担当人事の方や、募集

    • 【イベントレポート🥕第3弾】~日本の農業でグローバルに戦う3社に聞く~世界から見た日本の農業のポテンシャルとは

      こんにちは。日本農業の人事の國澤です。 いよいよオイシックス×あさい農園×日本農業によるオンラインイベントのレポート最終回🥕です! 今回は最大のテーマである「日本の農業のポテンシャル」について、語る3名の様子をお届けします📢 「クオリティの需給バランスが今後世界中の課題に」-高橋氏 高橋氏からは、「すでにキーワードとして出ていますが、『質(=クオリティ)の需給バランス』が今後重要になってくると考えています」と、“量”については世界の人口増の傾向を鑑みると食糧やエネルギー不

      • 【イベントレポート🍆第2弾】~日本の農業でグローバルに戦う3社に聞く~世界から見た日本の農業のポテンシャルとは

        こんにちは。日本農業の人事の國澤です。 さて、今回も前回に続いてオイシックス×あさい農園×日本農業によるオンラインイベントのレポート第2弾🍆となります! 第2弾は、 日本の農業が“生業”から“ビジネス”に変わる上で、改善しなければならないこととして内藤が挙げた生産性の向上、スケールの担保の2点を踏まえたうえで、参加者全員でのパネルディスカッションの様子からお届けします! 「流通の観点から“ノーロジック&パッション”で」―高橋氏 木村氏より、自己紹介を促されたお二人のうち

        • 【イベントレポート🍎第1弾】~日本の農業でグローバルに戦う3社に聞く~世界から見た日本の農業のポテンシャルとは

          こんにちは。日本農業の人事の國澤です。 今回は先日行いましたオンラインイベントのレポートをお送りいたします📣全3回を予定しており、今回は第1弾🍎です! 突然ですが、 皆さんは、日本の『農業』にどのようなイメージを持たれているでしょうか? 各地に広がる田園風景の季節ごとの景色や、社会科で習った二期作や二毛作といったワードを思い出す方もいらっしゃるのではないでしょうか。 また、日本の農業が抱えている課題、例えば農業就業人口が2010年から2019年の間に92万人も減少している

        【社員インタビュー】外資系コンサルティング会社から農業ベンチャー🍠への挑戦

        • 【イベントレポート🥕第3弾】~日本の農業でグローバルに戦う3社に聞く~世界から見た日本の農業のポテンシャルとは

        • 【イベントレポート🍆第2弾】~日本の農業でグローバルに戦う3社に聞く~世界から見た日本の農業のポテンシャルとは

        • 【イベントレポート🍎第1弾】~日本の農業でグローバルに戦う3社に聞く~世界から見た日本の農業のポテンシャルとは

          「日本の農業で、世界を変える。」株式会社日本農業 代表インタビュー

          初めまして。日本農業で人事をしております國澤(くにさわ)です。 私たち日本農業もついにnote始めました☺ 記念すべき第1回目の投稿は弊社代表である、内藤へのインタビュー記事です🎤 私たちのことだけでなく、日本の農業の特徴についても知ってもらえる記事となっています🍏 ぜひ、ご覧ください! プロフィール株式会社日本農業 代表取締役CEO 内藤祥平 横浜で育ち、慶應大学法学部在学中に鹿児島とブラジルで農業法人の修行を経験。さらに、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校農学部にて

          「日本の農業で、世界を変える。」株式会社日本農業 代表インタビュー