日本史実況中継(補強プリント)日本史テスト192-195 南蛮人の来航・織豊政権実況中継②P293~P304

P293~P295 192

1. 本能寺の変の後、1584年、徳川家康が織田信(のぶ)雄(かつ)と組んで秀吉軍と争った戦いは。
→結果、和睦。
★織田信雄・・・信長の次男。大坂の陣で家康の味方になる。
2. 秀吉は家康を、駿河、遠江(とおとうみ)、三河からどこに移しましたか。
★駿河・・・静岡中部。
★遠江・・・静岡西部
★三河・・・愛知東部
3. ①関ヶ原の戦いの西軍の「盟主」は誰ですか。★盟主・・・同盟の中心人物。
②この人物は五奉行、五大老のどちらですか。
③西軍のリーダーは誰ですか。
4. 五大老は、( ① )、( ② )、宇喜多秀家、( ③ )、上杉景勝。
5. 五奉行は、前田玄以(げんい)、( ① )、増田(ました)長盛(ながもり)、( ② )、長束(なつか)正家(まさいえ)。
6. 西軍は誰ですか。
①福島正則 ②黒田長政 ③小西行長
④結城秀康
7. 豊臣秀頼はどうなりましたか。
8. ①徳川家康が征夷大将軍になったのはいつですか。
②家康は将軍を譲った後に何と呼ばれていましたか。
③どこに移りましたか。
④なぜすぐに家康は将軍職を譲ったのですか。
9. ①徳川秀忠が征夷大将軍になったのはいつですか。
1. 小牧(こまき)・長久手(ながくて)の戦い。
2. 関東
3. ①毛利(もうり)輝元(てるもと)
②五大老
③石田三(いしだみつ)成(なり)
4. ①徳川家康 
②前田(まえだ)利家(としいえ)
③毛利(もうり)輝元(てるもと)
5. ①浅野(あさの)長政(ながまさ)
②石田三成
6. ③小西(こにし)行(ゆき)長(なが)(キリシタン大名)
7. 60万石あまりの1大名となった。
8. ①1603年
②大御所(おおごしょ)
③駿府(すんぷ)(静岡)
④徳川家が将軍を世襲していくことを宣言するため。
9. ①1605年

P295~P299 193

1. ①家康が大阪城を攻めるために起こした事件は何ですか。
②銘文には何と書かれていますか。2つ。
2. ①家康が豊臣相手に起こした2度にわたる戦いを何と言いますか。
②1度目は、冬、夏、春、秋のどれ。
③2度目は、冬、夏、春、秋のどれ。
3. 元和年間に平和が訪れたということを何と言いますか。
4. 幕藩体制の基本は( ① )的主従関係です。
5. 石高1万石以上を持っている家臣を何と言いますか。
6. 将軍と直接会える、1万石未満の家臣は。
7. 将軍と直接会うことが出来ない1万石未満の家臣は。
8. 将軍と直接会えることを何と言いますか。
9. 1623年に( ① )は( ② )に将軍職を譲り、( ③ )となった。
10. 将軍に対する奉公について。
●前提、( ① )に応じて兵馬を常備する。
●戦時、戦闘に従事する。
●平時、( ② )など。
11. 江戸城などの修築、河川の工事などを行うことを何と言いますか。
12. ①将軍の直轄領(江戸)を何と言いますか。
②どのくらいありましたか。
A:200万石 B:300万石 C:400万石 D:500万石
13. 一番大きな大名である( ① )は100万石。加賀、越中、能登らへん。
14. 幕府が直轄していた金山はどこですか。
15. 幕府が直轄していた都市はどこですか。3つ。

1. ①方広寺鐘銘(ほうこうじしょうめい)事件
②「国家安康」「君臣豊楽」
2. ①大坂の役
②冬
③夏
3. 元和偃武(げんなえんぶ)
4. 封建
★封建・・・土地を仲介した関係。
5. 大名
6. 旗本
7. 御家人
8. 御目(おめ)見(みえ)
9. ①徳川秀忠 ②徳川家光 ③大御所
10. ①石高 ②参勤交代
11. 普請役(ふしんやく)
12. ①幕領(天領)
②C:400万石(直参を合わせると700万石)
★鎌倉・・・関東(かんとう)御領(ごりょう)(500余りの平家没官領(へいけもっかんりょう))、関東御分国(ごぶんこく)(関東知行国)、関東進止所領(しんししょりょう)(幕府が地頭を任命できる、荘園、国衙領)
★室町・・・御料所。奉公衆(将軍御目見以上の御家人)
★秀吉・・・太閤蔵入地。
★直参・・・旗本・御家人の総称。
13. ①前田家
14. 佐渡金山
15. 大坂、京都、長崎

P299~P302 194

1. 三貨とは( ① )、( ② )、( ③ )のことです。
2. ①徳川一門、将軍の親戚筋にあたる大名を何と呼びますか。
②この大名に権限は与えられましたか。
③この大名の内で最も格式が高い御三家とは。3つ。また、各々の初代は。
3. ①関ヶ原の戦い以前から家康に従っていた者で1万石以上の大名を何と言いますか。
②この大名には名誉と権限が与えられますが、与えられないものは何ですか。
③この大名は(  )藩が多い。
4. ①関ヶ原の戦いの前後に、徳川家に従った大名を何と言いますか。
②この大名は(  )藩が多い。
③この大名で最大の家はどこですか。
④全国統治に関わることは出来ましたか。
⑤どこに位置していましたか。
⑥幕府の役職に就くことが出来ましたか。
5. 1615年に出された、大名の保有する城を1つに限定する命令は何ですか。
6. ①1615年に出された、大名を統制する命令を何と言いますか。
②別名は何ですか。
③内容「(  )の道、~」
④内容「私(わたくし)に(  )を締(むす)ぶべからず」
⑤この命令を出した将軍は。
⑥この命令は( A )が( B )に起草指示を出した。
⑦Bの人物はどの寺の禅僧ですか。


1. ①金貨 ②銀貨 ③銭貨(せんか)
2. ①親藩
②与えられていない
★名誉は与えられる
③尾張(義(よし)直(なお))、紀伊(頼宣(よりのぶ))、水戸(頼房(よりふささ))
★尾張・・・愛知西部
★紀伊・・・和歌山
★水戸・・・茨城中部
★源頼信・・・平忠常の乱(1028)
3. ①譜代(大名)
②経済力
③中小
4. ①外様(大名)
②大
③前田家
④出来ない。
⑤江戸や京、大坂から離れている辺境の地。
⑥出来ない
5. 一国一城令
★居城以外の城は禁止。家臣も城を持っている者もいたが、これも禁止。
6. ①武家諸法度
②元和令(げんなれい)
③文武弓馬
④婚姻
⑤徳川秀忠(1605~)
⑥A:徳川家康 B:金地院(こんちいん)崇伝(すうでん)
⑦南禅寺

親藩・・・名誉
譜代・・・権限・地位
外様・・・何もない

P302~P304 195

1. 1615年に出された命令は。2つ。
2. ①1635年に出された武家諸法度を何と言いますか。
②内容「(  )の道、~」
③内容「毎歳(まいとし)(  )中、参勤致(いた)すべし」
④内容「(  )石以上の船停止(ちょうじ)の事」
⑤新しく城を作っても良いですか。
3. 参勤交代について、大名は( ① )と国元を( ② )年交代で往復する。
4. 参勤交代について、大名の家族、妻子はどこに住んでいますか。
5. ①武家諸法度などに違反すると処罰されます。領地を没収され、家を断絶させられる処分を何と言いますか。
②広島城主(  )が処罰されました。
理由:広島城を無断で修築したから。
③肥後の(  )の子で2代目の忠(ただ)広(ひろ)も処罰された。
6. 石高を5万石から2万石というように、減らされる処分を何と言いますか。
7. ①支配地を変更させる処分を何と言いますか。
②鉢植(はちう)えを入れ替えるように大名の支配地を変更していました。そのような大名を何と言いますか。

1. 一国一城令・武家諸法度(元和令(げんなれい))
2. ①寛永令(かんえいれい)
②文武弓馬
③夏四月
④五百
⑤作ってはいけない。
3. ①江戸 ②1
4. 江戸
5. ①改易(かいえき)
②福島(ふくしま)正則(まさのり)(徳川秀忠の時代)
③加藤(かとう)清(きよ)正(まさ)
★加藤忠広・・・改易理由は様々な説がある。①謀反の連判状の偽物を作って遊んだ②家臣団を統率できなかった③日頃の身の行いが悪い④豊臣氏と縁故の深い加藤氏を除いた(が真相らしい)
6. 減封(げんぽう)
7. ①転封(てんぽう)
②鉢植え大名

バナナを購入したいと思います。メロンも食べてみたいです。