見出し画像

日本史実況中継(補強プリント)日本史テスト329明治初期の外交と自由民権運動実況中継③P265-P266

329 P265-P266

1. 刀を差して外を歩いてはいけないという法令を何と言いますか。1876年。
2. この法令の前に「まげを切り、刀を差すのを止めることを認めた」法令を何と言いますか。1871年。
3. 民撰議院設立建白書を出したあと、前司法卿の( ① )は故郷の( ② )に帰って、不平士族の仲間、征韓党のトップにかつがれ、( ③ )を起こします。
4. この人物は( ① )によって死刑にされてしまいます。
5. 1876年、熊本、「神風連の乱」とも呼ばれる( ① )の中心人物は( ③ )です。
6. 1876年、福岡、( ① )のリーダーは( ② )です。
7. 1876年、長州藩、( ① )を起こした前参議は( ② )です。
8. ①1877年に起こった士族の反乱は。
②リーダーは。
③政府が戦費のために作った国立銀行は何ですか。
9. 農民の一揆には義務教育の反対の( ① )があります。
10. 農民の一揆には徴兵令に関しての( ① )があります。
11. 農民の一揆には地租改正に関しての( ① )があります。
12. 民権運動に関して。1877年以降のインフレを背景に、士族に加えて富裕な農民などが加わります。これを( ① )と呼びます。
★インフレになると豪農は余裕になる。地租は定額なので。

1. 廃(はい)刀令(とうれい)
2. 散髪(さんぱつ)脱刀令(だっとうれい)
3. ①江藤(えとう)新平(しんぺい) ②佐賀 ③佐賀の乱
★民撰議院設立建白書・・・板垣退助、江藤新平、副島(そえじま)種(たね)臣(おみ)、後藤象二郎、由利(ゆり)公正(きみまさ)など8名。
4. ①大久保利通
5. ①敬神党(けいしんとう)の乱 ②太田(おおた)黒伴(ぐろとも)雄(お)
6. ①秋月(あきづき)の乱 ②宮崎車之(みやざきしゃの)助(すけ)
7. ①萩(はぎ)の乱 ②前原(まえばら)一誠(いっせい)
8. ①西南戦争
②西郷隆盛
③第十五国立銀行
★紙幣を1500万円刷ったのでインフレ。
★第十五国立銀行・・・岩倉具視の主導により、484名の全華族が金禄公債を出資して設立された。資本金1782万円は全国立銀行資本額の47%を占めた。
9. ①学制(がくせい)反対(はんたい)一揆(いっき)
★教育は有償だったため。
10. 血税(けつぜい)一揆(いっき)
★徴兵反対一揆、血税騒動とも言う。
11. ①地租(ちそ)改正(かいせい)反対(はんたい)一揆(いっき)(1877年、3%→2.5%)
12. ①豪農(ごうのう)民権(みんけん)

バナナを購入したいと思います。メロンも食べてみたいです。