見出し画像

生徒から質問(本探し)

どうやって本を探しているのですか?と質問を受けました。私が行っている方法を踏まえてお答え致しました。

1つ目です。本屋さんに行き全ジャンルを見てみるとなります。その中で自分の嗜好にあったコーナーで立ち止まり陳列されている本を端から端全てを見ます。そして、気になったタイトルに手を伸ばしてみることを繰り返します。なかなか面倒臭いといったご感想を頂きましたので、次の手を提供致しました。

2つ目です。志望大学志望学科が明確であれば、その大学のパンフレットを取り寄せて(またはインターネットで)、その志望学科で取り扱われている授業内容(コマ内容)を調べて、そこで使用されているテキストを購入してみる。大学で使用されている教材は難しい内容がございますが、それでしたら同じような教材を複数買ってみることをします。お金の心配が出てきましたら、ブックオフなどで調べてみるなど足を動かす必要があります。また、地元の図書館や地元の大学図書館を当たってみるといいでしょう。こちらの提案はなかなか好評でした。

3つ目です。興味のないコーナーの本を見てみるです。なかなか面白い出会いがございますので、本屋さんに行った際に実行してみてはいかがでしょうか。生徒は返事をしてくれましたが、おそらく実行しないと思います。




バナナを購入したいと思います。メロンも食べてみたいです。