見出し画像

今日の私どこか違くない?

みなさんはお気づきでしょうか。今回の文はいつもと違うのです。

そう!実は手書きなのです。

いろんな執筆パターンを試そうと思ったことがきっかけです。

現在私の眼前には、歪なきったねぇ文字が並んでおります。まあ自分が読めれば良いのです。

最近は文字を「書く」ことより「打つ」ことのほうが圧倒的に多いと思います。筆系の慣用句表現などは今やキーボードに置き換えられるのでしょうか。

「筆を折る」は「キーボードを割る」に、「ペンを走らせる」は「キーボードを奏でる」に、「弘法筆を選ばず」は「ライター媒体を選ばず」にでもなるのでしょうか。

ほんとうは本文の枕として手書きに触れたのですが、長くなってしまったので今回はこのまま突っ走ります。


手書きをしてみて思ったのは「めんどくさっ」であるが、文明の利器に甘えていたのだと痛感した。

いくらなんでも書き間違いが増えている。そして直すのがめんどくさい。キーボードではボタン一つで消せるところを、紙では消しゴムごしごしだ。なんなら私は文字の上に線を引く力業でねじふせている。いつか紙で指を切りそうだが、そのくらいの天罰は甘んじて受け入れよう。

そして文の途中に追加をそう入(「挿」が出てこず)できない。あとから思いついてもめんどくさくてこちらも力業でねじふせた。この世とあの世の文豪から殴られるかもしれないが、たぶん文豪たちも力業やってる。たぶんね。

あとは単純に漢字が出てこない。自分がこんなあるあるに当てはまってしまうとは。不覚であった。なんか調べるのはズルい気がするためやっていない。

でも手書きは手書きで楽しい。ペンが進まなく悩んでいる自分は文豪さながらである。自分にほろ酔いくらいはできる。

あとは枚数を重ねるといっぱい書ける自分がなんかかっこ良い気がする。手書きは意外と自己肯定感が上がるのかもしれない。

字の汚さと漢字の衰えでプラマイゼロだが。

今回は急きょ(「遽」が出てこん)書く内容を変えたため特に着地は考えない。


ずっとキーボードだったが、たまには手で書くということも気分転換になって良いかもしれない。



まあ次回からキーボードだろうな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?