神の絵 ガスレンジ 2日目

帰宅して、ひろのさんにもらったアドバイスを見直しながら、省略を加えないように集中しながら。

一度目は、紙をスマホにセロテープで貼り付けて、心を落ち着かせてなぞります。
…でも、拡大縮小が起こったり、右クリックみたいなメニューが出てきたりして、全然集中できない。一筆で描く所が分割されてしまったり、順番を間違えたり。
二度目は、練習だと思ってノートに描き写し、書く順序をメモ描きします。
三度目の正直だ!とスマホに養生テープじか張りして、なぞって描きます。でも、この時も拡大縮小が起こったりする。

出来上がった絵と向き合っても、心が込められたとは到底思えなかった。

そしてそう。思えば、今週に入ってからというもの、胸が少し重たいんです。原因はよく分からない。
分からないけれど

思えば、やっぱり今週頭くらいから、謎の脅迫感というか焦りというか、「自分攻撃モード」になっていた。

自分はどうしてこんなに怠けものなんだろう、とか
凪だからってサボりすぎなんじゃないのか、とか
新しい占いなんて、本当に自分に作り出せるのか?とか
アドバイスもらってた6月末のわだかまりの雪解けチャンスも結局掴み損ねてしまったな、とか
今の自分に出来ていないことを指折り数えていた。

それが、このガスレンジの絵の失敗で、更に自分を追い込んでいたような気がする。
とにかく、胸が重くて、喉奥がつかえたような、そんな言語化できない苦しさを抱えていた。

えーんもうわからん!ガスレンジの絵もうまくいかないし!!
なんかモヤモヤする!!助けてカタカムナの神様!!
とばかりに、突発的に、ひろの式カタカムナ実践に入りました。
朝に50首まで到達していたので51首から。
瞑想向きのBGMをyoutubeで検索してかけながら、心を落ち着けるように正座をして。オウムの音・唇は極力動かさず・128Hzの音程。

するとどうだろう。
62首のヒダリミギリノ タナカ ヒノマ…のあたりで視界がゆがんで、声が揺れて、大粒の涙がぼろぼろと零れ始めた。
そこから最後の80首まで泣きながら唱えた。通算もそういえば数えていないから今いったい何周目なんだろう。でも号泣しながら唱えたのは今回が初めてだった。

追加でもう1周、1首から最後まで通しで読んだ。
カタカムナを唱えていると、心も頭も空っぽになっている。
先ほどのように涙は出なくなっていた。

最後まで読んで、一度深呼吸をしてから、神様に感謝を述べて
「神の絵ガスレンジの奇跡、私にも体験させてくださいね」
と祈りながら、四度目のチャレンジ。

今回は、ペンに心が載った、という手応えがあった。

うちのIHキッチンヒーターのパネル部分にその絵をはりつけて、いざ調理!
素材からやればもっと効果はありそうなものの、買い物にも出ていたし、「使用した時に炭火のような感じがした」という情報を得ていたので、是非その炭火感を、串の焼き鳥で体感したい!と思っていました。
なので、お惣菜の焼き鳥を購入しておいた。5本いりのモモ串と、2本のねぎま。添えるように日本酒もご用意。
半数のモモ串3本、ねぎま1本をフライパンに薄く油をしいて焼く。
残りは電子レンジでチンのみで比較用に並べた。

最初はレンチンのモモ串。
…はい。スーパーのお惣菜によくある、へんにゃりしたお肉とあまじょっぱいタレ。食べなれたお味。
次に、神氣がこもった魔法のガスレンジのモモ串。
…?
一口目は、あんまり変化を感じなかった。でも二口目でわかった。
確かに、お肉の弾力が復活している!へんにゃりしてないお肉!
たぶん一口目はあんまりフライパンに当たってなかったのかな?

ねぎまでは、もっと感動した!
ねぎが、レンチンねぎまのネギは、外は乾燥でカチカチ、なかはぺしょりくにゃりのおネギ。
でも、神の絵ねぎまのねぎは、しゃっきり感が戻っているかのようなしっかりした噛み応え!
更にいうなら、まとったタレの味も違った味わいになってる!
神の絵のほうのタレは、砂糖?みりん?の甘み成分がより柔らかく引き出されていて、美味しく感じた!
いわゆる炭火感は…私は残念ながら感じ取れなかったけれど、それでも味の差・食材の食感の差はしっかり感じ取れた!
やったぁ!神の絵・ガスレンジ大成功だぁ!!

レンチン串と神の絵ガスレンジの串を交互に食べながらその食感にほれぼれしながら一緒にいただく日本酒はこれまた美味でした!吟醸酒はあまり口にしたことなかったけれど、特に今回買った「純米吟醸・八千代」はとても自分の口に合いました。

おなか一杯になって悟りましたね。
小さいころからのクセになってしまっている「自分のことを無意味にいじめる」ことが出てきてしまってたんだなって。
これも止めていかなきゃ、いつまでたっても本当の意味で幸せになれそうにないなぁと思いました。不健康だから、また出てきたら捨て置いちゃおうね。

2024.0711

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?