見出し画像

時間は増やせる?目で見る時間と脳内時間の違い


8月にやること。集中時間!

久しぶりのツイート読みます。

最後の「おやつ」がなければどんどん痩せていくのですが、

こればかりは仕方がありません。

え?なに?

学校のつまらない授業、私だったら数学(笑)は、「まだあと30分もある」と、体感時間が長い。
集中していないから、頭で認識できる知識も少ないでしょう。

一方、大好きな国語や古典の授業は「もう30分たっちゃった」って早く感じるはず。
集中しているから、頭の中にも新しい情報がどんどん刻まれていきます。

実は、体感時間と、脳で感じる時間は違います。

皆、同じ時間ではありますが、集中するかしないかで、使っている時間が変わるんです。
ってことは、同じ60分でも、90分になったり、30分になったりするってこと。

時間は・・・

自由自在です!

すべては、どんだけ集中するかしないか。

密度の濃い時間をたくさん作って、充実した人生にしましょう!!

▼仲間が増える!ライブ参加でストレス発散♪
ラインオープンチャット「スマイルライブセッション」↓ ↓ ↓

スマイルライブ



私の志は、やり切ったと思う人生を歩んでもらえるように、変わりたいと行動を起こした人を良い方向に導く事です。 「なるほど」!をたくさん受け取っていただけたら嬉しいです♪