気付きのタイミング来た⁉️ごやっち配信

沖縄人材育成のプロで、ゆいまーるサロンオーナーのごやさんの収録を聞いたんですが、

「ペースチェンジ」について話されてました。

・適度にペースを変えるのもあり
・何のためにやっているのか
・目的を見失わないこと

相変わらずわかりやすい、3つに絞り込んでの内容、聞き入ってしまったわけですが、

私も、毎日、継続して、スタエフ収録、LIVEを続けています。
もう習慣化になっていて、やらないとモゾモゾする。

けど、どうしてもできない時だってあるし、
休むことで、いらない罪悪感を感じてしまうことも。
そうなってくると、負担がストレスとなって、継続が苦しみに変わる。

いかんでしょ。

日本人って、どうしても頑張ってしまう人種だし
「こうじゃなきゃダメ」という、固定概念も強い。
だからこそ、「気づきのタイミング」って必要です。

・適度にペースを変えて
・何のためにやっているのか確認し
・目的を明確にする

夢中になると周りが見えなくなります。
ごやさんの配信は、暴走気味の私に、「心地よいペースで活動する気づき」を提案してくれました。

毎日一生懸命のあなた。
ハッとすること、あるかもです。
ごやっちの収録、ぜひ聞いてみてね。


私の志は、やり切ったと思う人生を歩んでもらえるように、変わりたいと行動を起こした人を良い方向に導く事です。 「なるほど」!をたくさん受け取っていただけたら嬉しいです♪