231002 日記 後期開始編

10月2日 晴れ☀️

今日から後期の授業が開始。
月曜日は1限がないので優雅に9時に起床。
9時起きじゃ10:30開始の2限に間に合わないのでは?と言いたいところですが、今日はなんと2限が休講。3限の1コマのためだけに京都へ向かう。阪急電車に揺られること約1時間、やっぱり遠いなぁ…

お昼ご飯にパンを頬張り、比較的時間に余裕を持ち京都河原町駅につく。いざ自転車🚲で京大へ❗️と思った矢先、自転車の鍵がないことが発覚。焦って走って京大へ🏃‍♂️

13:10京大着、間に合った…ふとポケットに手を入れると自転車の鍵が😱
なんで!?

無駄に走っただけでした。涼しかったのでよしとしましょう。

授業後、歩いて鴨川の河川敷へ。
河川敷でペットボトルの蓋を投げる通称「キャップ野球」に参加。約2ヶ月ぶりに蓋を投げるも思ったより投げれた模様罒彡
京都大学キャップ投げ倶楽部」、やはりいいですね←?

歩いて再び京都河原町駅に戻る。阪急電車に乗り個別指導のバイトへ
今日は高3英語と体験授業の高1英語が重かった…
限界京大生、英語は苦手なのです…(._.`)

今日は疲れたな…早く寝たいな…
でも明日1限からだ…
と思いながら帰っている今日この頃

最近配信とか観に行けてないな…
充実した1日ではあったものの、もっと出来そうな予感
まだまだこれから


本日の日記はここまで。文章だけのエッセイみたいになってしまいました。これはこれでアリ?

読んで下さりありがとうございました。明るい明日が待っていますように(ง˶ ̇ᵕ​ ̇˶)ง

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?