見出し画像

3月のレッスン

少し早く着いたのでレッスン前に弓弦羽神社へ寄ってみたらちょうど枝垂れ桜がきれいでした。

絵馬に書かれた皆さんの願いごとが花咲きますように。

今月は時間がたくさんあるはずなのに練習があまりできませんでした。
やっぱり多少忙しい方が集中して練習できますね。


ギロック/森の伝説

曲の始まりに出てくるペダルなしの重音レガート、少しずつ弾けるようになってきたけど、まだ滑らかに弾けません。

弾いてるところを先生に見て頂きました。指を伸ばした状態で弾いているのがダメだったみたいです。
手と指を卵をつかんでいるみたいに丸くして弾くようにアドバイス頂きました。

これだと少し指の移動がスムーズになりました。
ちょっとした手のひらや指のフォームの違いで弾きやすさが全然違うんですね。

ベートーヴェン/狩人の歌

右手がオクターブで弾くところがたくさん出てくるのですが、オクターブがうまく弾けなくて悩んでいました。

これも弾くときの手の角度を少し変えるとちょっとだけ弾きやすくなりました。
オクターブで移動しながらメロディーを弾くのが苦手です。
今までオクターブが出てくる曲は避けてきたけど、弾けるようになればポピュラー曲でも豪華なアレンジで弾けるし、身につけたいテクニックです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?