見出し画像

人って突然変わるもの?

夫がサイクリングで一緒に走ったり
仲良くしていただいた70歳の男性。
私も1度だけ一緒にサイクリングしたことがありますが
年齢のわりに若々しくて素敵な方だな思っていました。

でも、夫のサイクリング仲間のグループLINEでの発言をきっかけに主人に対してお怒りになり、LINE上での言葉のひとつひとつに上げ足をとるかのようにつっかかってきます。

LINE上での文章はニュアンスが伝わりにくいものではありますが、主人の言葉を全て悪いようにとって、気分を害しておられ、そういった意味合いで書いたのではないのに…と誤解をされているようなのでそれを説明しようとしても聞く耳を持ってくださらない。

そして、本人同士でやりとりは殆どせずに、直接関係のない私にどれだけ自分は気分が悪くなったのかを書いたクレームのメールと該当するグループLINEのスクリーンショットを私に送ってこられました。
内容は別に普通の内容です。

主人がお詫びと誤解をとくために、直接話をしようと電話しても出てくれず着信拒否。

やれる事はやってみたけど、取り合ってくれないなら、もうそっとしておくしかないんじゃないの?
と主人と話しました。

相手が自分の思うように動かなかった時に一方的に相手を責めて、態度が急変されるのは本当にビックリです。
プライドが高くて支配欲が強いタイプなのでしょうか。32歳も年下の自分の息子くらいの年齢である主人が自分の意見を彼に伝えたことが、そしてその伝え方が気に入らなかったのでしょうか。
(確かにハッキリと思ったことを言うタイプではありますが)

知らず知らずのうちに怒らせてしまって、人柄が急変してしまってちょっとショック。人間不信になりそうだけど、ほんとに人と接することって難しい。
いろいろなタイプの人がいらっしゃるので。
デパートで接客業をしていた時のお客様対応の難しさを思い出し、改めて考える機会になりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?