見出し画像

『IDGs 変容する組織』を読む前に、読んでおきたいnote5選

人材育成や組織開発の界隈(ごく一部)では、すでに注目されておりますが、日本初、IDGs関連書籍『IDGs 変容する組織』ついに発売となりました!

じつは、グローバルを見渡しても、IDGsに特化した書籍は存在しないらしく、もしかして世界初!? 

もちろん、約350ページの骨太な書籍を手にして、序章からていねいに読むもよし、第4章もしくは巻末資料のToolkitから読むもよし、です。

その前に、IDGsの関連noteで、サクっと読めるかつ読み応えあり、本を読む前に抑えておくと、よりIDGsへの理解が深まりそうなnoteをピックアップいたしました。


①インナーデベロップメントがなぜ人と組織に必要なのか?

2023年に設立10年目を迎えたMiLI代表理事による渾身の記事です。
インナーデベロップメントとは?から、メリット、組織づくり、取り組みに至るまで、このカバー写真のような「インナーデベロップメントへの道」の景色が示されております。


②IDGs(Inner Development Goals)の世界最前線ーマンスリーMiLi開催レポート

2023年2月に開催されたMiLI主催のイベントレポートです。
IDGs発祥の地であるスウェーデン在住の小林麻紀さん(MiLI研究員)より、IDGsのフェーズ、SDGsの関係、フレームワークの解説など、押さえておきたいポイント目白押しです。

③SDGsならぬIDGsってみなさまご存知?

『IDGs 変容する組織』の著者のお一人である方のnoteです。
1年以上前からIDGsに注目され、昨年のsummitへのレポート連載やToolkitの一覧表作成など、このnoteがあったからこそ、この本が成立したともいえます。

④IDGsから考える企業と個人のイーブンな成長。新井範子氏インタビュー。

こちらもの著者のお一人である方のインタビュー記事です。
メタ的に、マーケティング的に、企業や個人分脈的に、IDGsが成長のグローバルスタンダードのモデルといえるという、メッセージです。


⑤IDGs レベル100への道~「IDGs 変容する組織」を読む前に見るnote~

本を読む前に見るnote。
「レベル100への道」って、とてもユニークですごいおもしろい!!と思ったら、マインドフルネスつながりの方の記事でした。会社の中での社内勉強会や外向けのワークショップなど、「いま、IDGsレベルいくつ?」「私、レベル25ー」「あのラスボス(ワーク)むずいよねー」とか会話あったら、楽しく学べること間違えなしです。


以上、『IDGs 変容する組織』を読む前に、読んでおきたいnote5選でした。

私自身、昨日手にしたばかりで、noteを読み漁ってしまうイマココ。まだ1ページも読み始めておりません(何だかもったいない、もう少し取っておきたい、不思議な気分です。これって恋かしら)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?