見出し画像

劇団いい人への道②嫌われない

こんばんは〜
劇団いい人への道
3話目です。見てくれている方本当に
ありがとう!
ししとう
宍戸錠

ザワ...ザワ... 
               ザワ...ザワ....
昭和の方じゃないと分からないかな笑

前回のおさらいと考え方まとめ

考え方

なぜいい人を演じる?


◯人々は自分の付き合いたい周りの人間はいい人を求めているから。
(世の中みんないい人なら世界は平和で人間関係で悩む事は少なくなるんではないかな)

◯人はいい人に良い事をしてもらったら、良い事で返そうと思う返報性の原理が働くから。(相手から何かを受け取ったときに「こちらも同じようにお返しをしないと申し訳ない」という気持ちになる心理効果 のことです。 行動を起こさなくても、良い人には良い人として接しようと思うし、嫌な奴には嫌な行動をとりたくなる心理。鏡の法則とも言う。)

◯いい人を演じることで相手のことを気遣い、言葉を発したり、行動するので人間関係が良好になる可能性が高い。

◯いい人レベルが上がっていくと応援してもらえる人になれる。

◯いい人の周りにはいい人が集まる。

ひっくるめると

人間関係が良好になる!

可能性が高くなる からです。

劇団いい人へのステップ
①嫌われない様にする。
②この人なんかいい人って思ってもらう。
③いい人だから応援したいと思ってもらう。

ファーストステップ①
いい人と思ってもらう前に嫌われない努力をする
絶対防御🛡️

それが〜
一番大事〜♪
by大事MANブラザーズバンド
知ってる?
中学生の時めっちゃ流行ったな〜
今でもカラオケで酔っ払って終盤ベロベロで大合唱してる笑
あとSAY YESとか愛は勝つとか。

また話脱線した💦
嫌われない事を続ける土台の上に
いい人と思ってもらう事をやり信用を重ねる。そうすると応援してもらえる様になる。

嫌われない様にするためにやる事
(具体例や詳細は前記事を確認ください。)
◯余計な事を言わない。
◯アドバイスはしない。
◯人が傷ついたり嫌な思いをする可能性がある事は言わない。
◯人の悪口を言わない。
◯人から見て清潔な大衆受けする格好や髪型にする。
◯常ににこやか。(話しかけやすい感じ)
◯必ず目を見て自分から相手に聞こえる様に爽やかににこやかに挨拶をする。

例えとして
私の中で相手が関係なく自分の行動や意思で出来る事は白魔法と読んでます笑
上記のやる事のなかで
挨拶をする事以外は白魔法です。

まずはファイルファンタジーでいう白魔導士、ドラクエでいう僧侶になってください。
いきなり戦士や黒魔道士で相手を攻撃して倒そうなんて思わないでください。
今すぐダーマ神殿行って
朝起きたら白魔導士になってた件
初めてください。
俺の場合の直前の職業は
ちょっとだけ白魔法が使える戦士(実際は攻撃力と体力がめっちゃ低い戦士になりたかった人)でした 笑

今は朝起きたら白魔導士になってた件で頑張ってます。
私は今では多少良くなりましたが
ガチで若い頃の悩みはコミュニケーション能力が低い事でした。
今でもコミュニケーションが高いとは言えないので
ガチの白魔導士として嫌われない事を徹して
信用という土台積みながら
本で覚えたスライム級しか倒せないメラ級の黒魔法を試していい人レベル上げてます。

ちょうどドラクエの話をしたので
私の中で劇団いい人への道のイメージは
ドラクエ5でしたっけモンスター仲間にできるシリーズ。
旅をして仲間にしたいモンスターを倒して仲間にし成長しながらラスボス倒す感じ。

劇団いい人への道も
最初はレベル低いので
めんどくさいや苦手な人は相手をせず、自分の好きな人や癖の少ない人から
いい人を演じて(白魔法、黒魔法を駆使して)いい人と思ってもらい(ダメージを与える)
応援してもらえる様にする。(倒して仲間になる)
自分のレベルを上げ仲間が増えれば強敵も倒せる様なゲーム感覚なイメージでやってます。
なので全員に八方美人的にいい人を演じなくてもよく
仲間にしたい人に対して特に演じる。
ただし嫌いな人や苦手な人には嫌われてもいいと思わず
そういう人には嫌われない様に絶対防御する。(どんな人にも素や嫌な奴キャラは誰にも出さない。)
そういうモンスターには自分から近づかない。 
遭遇したらしれっとはぐれメタルの様に逃げる。

レベルの低いうちは嫌われない様にする事を全員にして反応をみる。
ゲーム風でいうと
白魔法スカラを自分にかけて
『ばくだんいわはようすをみている。』
みたいな感じでニコニコ見守る。

ばくだんいわはようすをみている。

間違ってもメガンテ💥はしないよーに

そして毎朝、あった人全員に
唯一の黒魔法
メラ🔥
『挨拶』を自分から目を見て相手に聞こえる様に爽やかににこやかにする!

想像して欲しい
会社に
小綺麗にしていて
いつもにこやかな😀
嫌な事を言わないししない
気持ち良い挨拶をしてくれる人がいたら
よく分からないけど
この人いい人そうって思わない?

8割型は思ってくれると思う。

第一ステップはこれでいい。
これを毎日続ける。
毎日メラ🔥を

他の魔法も使いたいって方は
メラミ🔥🔥
〇〇さんおはようございます!
(名前を入れる)

メラゾーマ🔥🔥🔥
〇〇さんおはようございます!髪切りました?素敵ですね!
〇〇さんおはようございます!今日も笑顔がいいですね〜
〇〇さんおはようございます!天気が良くて気持ちいいですね!
〇〇さんおはようございます!お子さんの風邪治りました?
(変化に気づいて褒めたり何か相手のプラスに思う事を付け加えれればベスト。
あとは天気とかプラスに感じる一言、前にした会話を覚えておいて質問や心配するなど、私はあなたに興味があるんですよと分かる会話を付け加える)

これを続けダメージを与えて倒すと

なんと〇〇が おきあがり なかまになりたそうに こちらをみている

という文言が出てくればこっちのもの笑

この後に「なかまにしてあげますか?」とメッセージが出るので
「はい」を選ぶと「○○は うれしそうに ばしゃにかけこんだ!」と出る。

間違っても可哀想なので
「いいえ」を選んで
「【○○は さびしそうに さっていった】」とならない様に😅

イメージは掴めただろうか?

挨拶だけでは倒せないので次の話からは
私の感銘を受けた賢者の書 
大魔法 デールカーネギー『人を動かす』について語ろうと思います。

おまけ
最初のイラストは誰でしょう?
ヒントはいい人の代表格、ぎょぎょってあの人

※答えは米欄で。正解者の方から抽選で20ペリカをプレゼント

⭕️『いい人戦略』✖︎『人を動かす』✖︎『行動経済学』=『劇団いい人』
ダメリーマンの逆襲のサクセスストーリー

次回予告
賢者の書 『人を動かす』📕

※私の持論ではいい人とは応援したくなる人。応援したくなる人は応援してくれる人。
自分が欲しい事を先に与える事。
だから私はNOTEやYouTubeを見たらそのクリエイターにありがとうの気持ちを込めて
スキ、いいねを押して応援してます。
お金がかかるなら考えちゃうけどタダだから笑
今回の文書良かったよ、次回作が読みたいよって方『スキ』『フォロー』をポチっと押してくれると制作の励みになります。
あとコメント欄に人間関係の悩みなど聞きたい事がある方、それについて話したい方お待ちしております。
でも人それぞれ状況、悩み、捉え方は違います。批判、否定的な意見の書き込みはやめましょう。

それでは今週も
あ〜も〜ドロンジョ様のいけず〜💕
ポチッとな👇

ドカーン💥 

バイバイキ〜ン🖐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?