見出し画像

2学期最初のカリテ

2学期が始まって、夏休みの猛反省からのスタートです。
まずはカリテに向かって習ったことをじっくり取り組んでいます。

そういえばそうだった!
と思うのは、カリテまでのタイトな勉強時間。
第一回は1週間みっちり暗記はできるものの、第二回は木曜に習って土曜にテスト。今回は授業を受ける前に教科書を読み「こんなこと習うよ」と予習。
そして簡単な「まとめてみよう」と「トレーニング」だけでもやっておこうと思ってすすめています。
理科はヒトの体と秋の生物と、全く違う題材なので割と楽しく覚えていますが、
社会のふるさと自慢はどうも関東地方(特に都心)が覚えにくく、微妙。
なんでなんだろう・・・

首都
国会議事堂
小笠原諸島
東京アクアライン
さいたま新都心
霞ヶ浦
利根川
水郷
↑↑↑↑↑
この辺のワードがどうしても覚えられない。。

逆に
猪苗代湖とか、最上川とか、知床とか、あきたこまちとか、白神山地は一回で覚える。

なんでなんだろう。。

理科も
「関節」と「けん」の違いがあやふやになっちゃうし
「毛細血管」が「もうじょうみゃく」って書いちゃうし。

相変わらず頭の中の整理が下手くそです。
とほほ。。

夜寝る前に、一問一答でもやってみます。

算数は
毎日毎日繰り返しています。
分数から少数もわかってるけど、テストでできるかなぁ。。
線分図は、和差算ができてたので、かんたんなものならできます。
これが「繰り返し」なんですね。
一度似たようなものをやっておいて、またやる。

でも、わかっていてもできるかどうかは不安です。。

頑張れ
nico
って言う感じです。

期待せず、でも励ましながら頑張らせます。


いいなと思ったら応援しよう!