見出し画像

障害者には、企業で働く以外の道は無いのか?

障害者になってからは、障害者雇用しか選択肢が無いと思い、必死で就活をしてようやく採用されても2年しか持たず、また就活。
そこでも2年しかもたなかった。

コロナ禍になる直前に退職したので、コロナ禍の不明瞭な行先を不安に思いつつ就活を続けたけど、1年半で力尽きた。

それから1年半が経ち、ブランクを埋めて就活につなげたくて、就労移行支援に通いはじめた。

でもどうしても続かない。

組織の一部になり、人の作ったルールに縛られて生きるのが、本当に向いていないみたいだ。

どうにか個人でやれる仕事を見つけることはできないのか?

器用貧乏だから、大抵のことは短期間でできるようになります。

自己肯定感が低いから、自分から胸を張って、これができます、って言えないけど、結構いろいろできるて思います。

収入は欲しいけど、今は二の次で、まずは需要のある分野を見つけたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?