見出し画像

SEOコース【初級】って何するの?受講生が解説するおすすめポイントと注意点|みんなのカレッジ

2022年12月に新しく誕生した、みんなのカレッジ「SEOコース【初級】」。

「SEOコース【初級】」って、具体的には何を学ぶの?
一通りSEOの知識はあるけど、それでも受講する価値はある?

こんな風に思って、受講に二の足を踏んではいませんか?
新しく開設された講座は口コミが少ないため、「自分に合った講座内容なのかな?」と、悩んでしまいますよね。

実際私も受講前は「どんなことを学ぶのか見当がつかない」という状態でした。ですが受講後は、「受講して正解だった!」と思っています。

そこでこのnoteでは、みんなのカレッジ「SEOコース【初級】」の受講を悩んでいる人に向けて、以下についてご紹介します。

・講座内容
・おすすめポイント2つ
・受講のメリット2つ
・注意点

SEOコース【初級】の受講を迷っている方の参考になれば嬉しいです。

SEOコース【初級】講座内容

「SEOコース」は、SEOの基礎を体系的に学ぶ3週間のコースです。

▼講座の一部
・SEOとは何か?
・SEOに強いサイト構造とは
・SEOに強い記事を書くための手順
・現在のSEOのトレンド
・作成した記事の広報の仕方

この部分だけを見て、「えっ!めちゃめちゃ知りたい!学びたい!」と思った方、正解です^^

SEOコースを受講すれば、SEOに強いコンテンツ制作ができるようになります。ライターであればSEO記事が書けるようになりますし、ブロガーであれば自分のブログのSEO対策ができるようになります。さらにそのコンテンツを広めるための広報活動についても学べます。

講座の詳細はこちら↓
https://minnano-college.jp/course/seo

「SEOコース【初級】」のおすすめポイント2つ

受講生である私が実感した、SEOコース【初級】のおすすめポイントを2つご紹介します。

おすすめポイント①インプット量が多い!

講座動画は全24動画。動画の1本1本が、「ひと言たりとも聞き逃せない」と思う程、濃い内容です。
講師は、SEO歴20年SEOコンサルタント・デジタルマーケターのおおきさん

私は、ほぼ文字起こしという程、おおきさんの話す言葉を一言一句メモしました。
1週間ごとに課題もあり、インプットしたものをアウトプットしながら学べるのも、実践的で身につきやすいと感じました。

おすすめポイント②一からSEOコンテンツを作る手順がわかる!

SEOについてつまみ食い的な知識はあっても、SEOコンテンツを一から作る正しいステップは知らないという人は多いのではないでしょうか。
この講座では、「SEOの最前線で活躍するプロが、実際にどのような手順でコンテンツを作っているのか」が解説されます。
「現場ではこんなことまでしているのか!」と驚いたり、「これはやったことがなかった!」と目から鱗が落ちたり。
踏んでいくべきステップが明確になったことは、ライターとして有益以外の何ものでもなく、感動を覚えるほどの深い学びでした。

SEOコース【初級】のメリット2つ

SEOコース【初級】を受講するとこうなる!というメリットを2つご紹介します。

メリット①SEOについて自信がつき、案件に挑戦できる

SEO案件に応募する時、「自分はSEOがわかる・できると言って良いレベルなのかがわからない」と不安になる人は多いのではないでしょうか。
この講座を受講し内容をしっかり理解すれば、
「私はSEOに強いライティングができます」
と、胸を張って言えるでしょう。
その結果、SEO案件に積極的に挑戦できるようになります。

メリット②ライターとして単価を上げる方法がわかる

講座の中では、
「このSEO対策ができるライターは重宝されるよ!」
「これができたら単価アップできるよ!」
という、誰もが知りたい貴重な情報も教えてもらえます。簡単に実践できるものではありませんが、将来的に単価を上げる方法の一つがわかり、自分の価値を高めるための戦略を練ることも可能です。

SEOコース【初級】の注意点

この講座は、ライティング、いわゆる、文章を書くための講座ではありません。
みんなのカレッジでは、「Instagram運用コース」と同じカテゴリである「マーケティング」の分野に入ります。

おおきさんいわく、「SEOはマーケティングの中の1領域いかにしてコンテンツをターゲットに届けるか、その手法の一つがSEOである」。
これをまず認識することが大切だと教わります。
つまりSEO=Google対策ではない、ということです。
例えば、Google対策で良く見られる

・タイトルは〇文字以内が良い
・タイトルとリード、見出しにKWを入れる

といったテクニックは、この講座の中ではほんの一瞬しか触れられません。
そのため、「ライティングやブログに簡単に活かせるテクニックを知りたい!」という人には向いていないかもしれません。
その代わり、ライティングに重要な「マーケティング視点」を学べ、ライターとしてもブロガーとしてもレベルが上がることは間違いと断言できます。

SEOに自信をつけたいライターはSEOコースの受講がおすすめ

このnoteでは、以下の4つについてご紹介しました。

講座内容
おすすめポイント2つ
受講のメリット2つ
受講にあたっての注意点

SEOコースは、SEOに自信をつけたい、マーケティング視点をライティングに活かしたいという人に、ぜひ受講して欲しいコースです。
動画視聴と課題に取り組む時間の捻出は大変ですが、完走すれば、ワンランク上のライター・ブロガーにきっとなれると思います。

あなたもぜひ、チャレンジしてみませんか?

クラウドワークスみんなのカレッジ「SEOコース【初級】」の詳細はこちらです。
https://minnano-college.jp/course/seo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?