nico*/彩苑

nico*/彩苑

最近の記事

【彩苑】ご依頼の際に、ご一読ください その2

お手本作成のご依頼について ご依頼方法 DMやメール、メルカリやPayPayフリマでの出品ページのコメント欄でご連絡ください。 紙のサイズ、書く内容、用途(※)を確認させていただきます。 (※→習字のコンクールのようなものと、展覧会での創作作品などでは、方向性が変わってしまうため) 対応内容 お手本のため、基本は朱墨で書かせていただく予定です。 朱墨だとイメージがずれると感じた場合には、墨で書いた上で、私のサイン等入れさせていただきます。(代行の依頼を防ぐため) 学年

    • 活動場所まとめ。

      【Twitter】 【Instagram】 https://www.instagram.com/nico_25_427 【メルカリ】 【PayPayフリマ】 【ofuse】

      • 【彩苑】納品目安日

        2024年3月以降の納品目安日 現在、納品に2週間以上お時間いただきます。 ご相談はお早めにお願いできると幸いです。 また、2024年7〜8月あたりは、納品、ご相談共にお受けできないと思われます。 よろしくお願いいたします。

        • 【彩苑】ご依頼の際に、ご一読ください その1

          ありがたいことに、お問い合わせいただく機会が増えました。 事前に見ていただくことで、イメージがわきやすくなるかもと思い、こちらでまとめておこうと思います。 筆文字のご依頼について 対応内容 DMやメールでご連絡ください。 ご相談いただければ、こちらから提案もできます。 書く文字、文字の雰囲気(用途や表現したい思いなど)、使用予定のサイズなどをヒアリングさせていただきます。 過去のお仕事では、 白地に黒文字の元データと、 背景透過済の黒文字データを納品させていただくこと

        【彩苑】ご依頼の際に、ご一読ください その2

          【彩苑】自己紹介

          こちらでは初めまして。 彩苑と申します。 小学2年生のときから書道を始め、所属していた会では師範に認めていただいていました。 現在は無所属ですので、信頼性は乏しいかと思いますが、亡き師匠から学んだことを活かし、今後とも精進していく所存です。 書道が皆さんにとって身近なものになるのが、私の願いですので、そのための活動ができればと思っております。 現在の活動場所はこちら↓↓ ◎過去のお仕事 ・音楽イベントの題字 ・Tシャツデザイン用の筆文字 ・のし袋代筆 ・命名書作成

          【彩苑】自己紹介