見出し画像

眼科専門医レポ


こんぬつわ!しおりです💁‍♀️


レオ、現在6歳 4年前ヘルペスウィルスの結膜炎になる。その後は症状が出たり引いたりを繰り返す。今年の5月にけっこう強く症状が出るように。

点眼しても、よくなるけど、しないとしばらくしたらまたなる

なんで治らん!本当にヘルペスなのかい?
大丈夫なのかい?

アロマが眼球摘出手術を経験してるから、手遅れになることはもう避けたいのである。


病院はかかりつけとセカオピ、総合病院の眼科へは行ってたけど、診断結果はヘルペスウィルス。

(うちは犬チーム/猫チームでかかりつけはわけるようにしています。)



出される点眼薬はどこ行っても同じ
ヘルペスと言われるのも同じ

最近は症状が強く出た時にかかりつけからもらってるIDU点眼して抑えるくらい。


しかし 確定検査はしていなかったので、どうせやるなら評判の良い眼科専門医へ!

とここ1年思っていましたが•••

とにかく人気で予約が取りにくい+ニコのことで余裕なく、レオくん緊急性ない為 後回し。


やっと!昨日、行ってきました!

千村どうぶつ病院

ここは循環器のエキスパート医院長がいると有名な県内のどうぶつ病院で

循環器科/歯科•口腔外科/眼科

の専門医がいる、そしてどの専門医も評判がめちゃくちゃいいのである!!

しかし初めての病院。専門医。

確定検査する為に来た。もやし生活になる可能性も含めてケチって下道で行きました。

1時間半かかった。遠すぎた。

アロマの場合なら移動でストレスかかるから高速一択だけども、レオは車が好きで(?)喉ならすほどで、どうせ道中は爆睡するのである。


レオの大いびきをBGMに到着。

さすが評判が良いだけあって、駐車場は県外からの車も多かった。


予約したのでスムーズ。時間通りに呼ばれ、レオをキャリーから診察台へ乗せる!

先生と、看護師さんたちからの

『おお〜〜』

これはどこの病院へ行っても変わらない。
デブなのである。

しかし 5.86kgに!
5.86kgになっとるやないか!!!

6kgスタート 前回測定時5.9kg。

今回5.86kg!

ダイエットは、成功中なんだと確信。
思わず私の声が漏れる『やったぁ!!!』

なにが?という雰囲気の中で診察開始。


色々検査するね👨‍⚕️
💁‍♀️お願いします!

レオを託し、終わって呼ばれて、こんなにしっかり絵と字で説明してもらえました。

さすが専門医、本当にわかりやすかった!

結果【猫ヘルペスウイルスI型】

涙の採取できたから、外の検査にまわしてもいいけど1万円かかるのと、確実ではないらしく偽陽性は出ないけど、偽陰性は出るらしい。

陽性だろうが陰性だろうが今後の治療法は変わらないということ。

先生がここでできる検査した結果、十中八九ヘルペスウイルスらしいので、外の検査はやめました!



猫のヘルペスウイルスI型は

もともと持ってる子が、免疫力が下がったりストレスがかかったりした時に症状が出るみたいで、点眼か飲み薬で付き合っていくしかないとのこと

今後どう生活すべきかがわかったのと、先生の説明がすごく丁寧で飼い主が納得するところまで付き合ってくれたので、安心できた!

行ってよかったです!

ヘルペスにおいての選択肢は2つ

•点眼薬
•飲み薬

飲み薬に関しては2週間連続投薬で薬代は1万4千円。効果は点眼より期待できる
かなり強く症状が出てる時にやってもいいかなとのことでした。

幸い、今のレオは症状が昨日の段階ではそんなに出ていなくて自分の免疫力で抑え込めてる感じらしいので、症状が出た時はIDU点眼薬することに。

普段はヒアルロン酸目薬。

今症状が抑え込めてるのはかかりつけで処方されているサプリメントの、Lリジンもよかったのかもね ってことで、サプリメントはこれからも続けていく話でおわりました。


レオの右眼の映像も撮ってもらったし、眼底の映像も撮ってもらったので 会計待ちはドキドキしましたが、

めちゃ安かったです。(麻痺)

いや、いろいろやってもらったのに本当に安かったです。4万は覚悟して諭吉握りしめていきましたので。


アロマの時は別の病院で同じような検査してしかも5万で結局診断が微妙で 手遅れになって眼球摘出手術までいったからな•••


病院選びは本当に大切なのだ。


やった方がいい検査と、やらなくていい検査をちゃんと教えてくれる先生は貴重だな!


帰りはもちろん高速で帰りました💁‍♀️

それでは!最後まで読んでくれてありがとうございました!

引き続き、ダイエット頑張っていきます!

れお

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?