見出し画像

Vtuber/Vsinger個人的オススメ楽曲 (10/1~10/7分)①

初めましての方は初めまして。
以前に別のものをお読み頂けた方はお久しぶりです。

今回で45回目となりました『Vtuber』や『Vsinger』と呼ばれる方々の楽曲を中心に数名、個人的な感想を添えつつ紹介させて頂きます。

※この記事はあくまで『私の独断と嗜好』によりピックアップさせて頂いたものです。
この方が入ってないじゃん」「私の思い描いた感想と違う!」といった相違的な部分もあると思いますのでご了承下さい。

※以下、一部敬称略



オリジナル楽曲

1:Fall in Me/memex

高音と低音でじわじわと攻められる様な音と歌声が響き渡り続け、すっかり虜になってしまう様な没入感が押し寄せてきます。

ボーカル「アラン」と作詞作曲「ぴぼ」の2名からなる音楽ユニット「memex」。 

VR空間でのライブ配信やM3参加等、バーチャル内外を問わず活躍されている方々であり、
10/8には『memex Streaming Live2023 Autumn』がyoutubeで開催、そこで新EPリリース新曲公開の告知されましたので是非とも見てみて下さい。

memex公式 X(Twitter)
アラン X(Twitter)
ぴぼ X(Twitter)


2:KEHARASE/YSS

24thオリジナルソング。

一見すると闇の深い様に見えて実はそうではなく、様々なマイナス要素を蹴散らし晴らしていく、ダークヒーローの様に攻めに攻めた要素が満載で痺れました。

コンポーザー「yopi」さんとボーカル「Sorte」さんの2名からなる音楽ユニット「YSS」。

VR空間を中心に活動しており、多数のオリジナル曲をリリース(BOOHT無料販売中)し、数多くのライブに出演されたりと精力的な活動を行っております。
今週はもう一曲公開されていたり、毎週水曜日に『Haco live』を定期配信しておりますので覗いてみては如何でしょうか。

YSS公式 X(Twitter)
yopi X(Twitter)
solte X(Twitter)


3:The Trampoline/イサ

3rdオリジナルソング。

ノルタルジックで落ち着いた雰囲気を醸し出す楽曲と流暢かつ丁寧に歌う歌声が相まってお洒落さの塊でした。
今回はMV制作にも挑まれていて、一見シンプルな様に見えるのですが、こと細かな動きや描写にも拘られた作りとなっておりますので必見です。

自分の部屋で歌うシンガーソングライター「イサ」こと「鈴木いさみ」さん。

海外のポピュラーな曲のカバーの弾き語りを投稿されていたり、上記の楽曲を含め、過去にリリースされた楽曲が各種ストリーミングサービスでも配信されておりますのでチェックしてみて下さい。

イサ X(Twitter)


4:Mourning/真白ユキ

全てをさらけ出し感情の赴くままに歌っている様な雰囲気や、透明感があり揺蕩う様な歌声や儚さが美しく、水面を漂っている感覚に思えたりと素敵な要素が満載でした。

心理士を目指す社会人大学生の弾き語りVtuber「真白ユキ」さん。

10/3に活動3.5周年を迎えられ、行われた3.5周年記念配信では周年記念グッズ2種類発売の他、2ndコンピレーションアルバム『ほしのはて』の制作・年内決定の告知、そして今後の活動3Dライブ開催など様々な告知がされておりましたのでチェックしてみて下さい。

真白ユキ X(Twitter)


5:LifeStyle/93poetry

他人の歩んできた人生の詩を聞いている筈なのに、まるで自分の歩んできた人生を振り返っている様な錯覚に陥ったり、何気ない人生の大切さを見ているような没入感の凄さに聞き入りました。

顔のないポエトリーラッパー「93poetry」さん。

胸に突き刺さるポエトリーディング作品を数多く制作されており、アルバム「」が現在発売中です。
そしてライブの際には持ち歌の歌詞をその情勢その時々に合わせ内容を少しずつ変えて歌い、ライブ限定の曲として演じられる方ですので、お見かけした際は是非とも聞きに行ってみて下さい。

93poetry X(Twitter)


6:Cyber Summer feat.天使みいろ/ばにら(Virtual Bunny by Vanilla)

二人の可愛い女の子がキャッキャッウフフと戯れながら歌っている姿の可愛さから、唐突に治安が悪くなる温度差を叩き込まれ度肝を抜かれました。

作曲男の娘Vtuberうさぎの「ばにら」さんと、カラフル両声類Vtuber「天使みいろ」さんのコラボ楽曲。

みいろさんにとってこの曲は初のオリジナル曲という事ですが、そのクオリティに驚かされる事間違いなしです。
そしてこちらの楽曲は現在、SoundCloudでも公開されておりますのでチェックしてみて下さい。

ばにら X(Twitter)
天使みいろ X(Twitter)


7:ねこかつ/野村にむ

だらだらと自由に過ごしている様子や、緩く落ち着くテンポの中に流れてくる歌声が可愛くて癒されました。

歌やゲーム、雑談にと多岐に渡る配信を行っている配信大好きVtuber「野村にむ」さん。

9/26に行われた26day配信の中では同時視聴も行われ、そこでは楽曲にまつわる制作秘話が語られていたり、他にも様々な告知が行われておりましたのでチェックしてみて下さい。

野村にむ X(Twitter)


8:月影のシンフォニー/琴音リナ

10thオリジナルソング。

疾走感や耳馴染みが良くかっこ良さ溢れる楽曲と、可愛さとカッコ良さの両方を併せ持つ歌声との親和性が高く、『ゲームの主題歌』として魅せ付けられました。

美少女ゲーム大好きの双子アイドル個人勢Vtuber「琴音リナ」さん。

ギャルゲー以外にもAPEXなど様々なジャンルのゲーム配信を行っている方である一方、10/14~15開催の『おしゃべりフェス』や、10/21開催の「Caf&Ber Lavish」とのコラボ『Show Case.3』にへの参加、個人イベントも行ったりとイベントが目白押しとなっておりますのでチェックしてみて下さい。

琴音リナ X(Twitter)
琴音ルナ X(Twitter)


9:Starry night/星降あめる

1stシングル「うちゅー的、まじっくぴょんす。」収録楽曲。

明るく華やかな楽曲と共に、『この想いが貴方へも響きます様に』という強い願いが込められ、凛々しく真っ直な歌声に乗せられ伝わってくる想いの強さが素敵でした。

ポケモンやバイオハザード等、ジャンルを問わず様々なゲーム配信をメインに活動されている、へっぽこ魔法少女の「星降あめる」さん。

「Starry night」を含む全3曲が収録されている1stシングルの「うちゅー的、まじっくぴょんす。」は各種ストリーミングサービスでの配信に加え公式BOOTHで発売中ですので是非チェックしてみて下さい。

星降あめる X(Twitter)


10:まわりみち/鯖乃いちか

どんな時でも自分は自分であり、自分を信じて真っ直ぐ進んでいこうと歌詞から感じ取れ、明るく前向きにな気分になれる歌声から元気を分けて貰っている様で素敵でした。

ご自身の姿などを手掛けマルチに活動するVtuber「鯖乃いちか」さん。

9/25に活動4周年を迎えられており、9/30に行われた記念配信では新衣装が公開されております。
そして同時にオリジナル曲「メンタルヘル」の公開、2曲の裏話がfanboxで公開されておりますので併せて聞いてみて下さい。

鯖乃いちか X(Twitter)


11:ルーナ・サロン・ドゥ・テ/ミドリノハサミ

10/29リリース予定の3rdボーカルアルバムより。

優雅でお洒落な曲調と伸びやかな歌声が素敵で、柔らかく温かみのあるタッチで描かれたMVも相まって、まるでミュージカルを見ている様な充足感がありました……。

Vtuber/Vsinger活動の他に同人音楽のボーカルや声優など様々な活動を行われている他、「春瀬愛羅」さんと共に「ハルリノ」として活動されいる「ミドリノハサミさん」。

現在ルーナ・サロン・ドゥ・テ公開記念グッズが公式BOOTHで発売中に加え、10月中には上記3rdボーカルのリリースや視聴動画の公開、『M3 2023秋』に出展される「ヒロハナシナノ」さんの新譜『DIGGING』へのボーカル出演が決定しておりますのでチェックしてみて下さい。

ミドリノハサミ X(Twitter)


12:Homecoming/おつかれベイビーズ

濃密なサウンドによる演奏や温かく柔らかい歌声、Vlog風のMVを取り入れる事によって旅の情景を追体験したり思い出を振り返っているように感じられ、ノルタルジックな気分になりました。

Vo.「ナナメ」さん、Gt.「レグナ」さんと「桜葉どらいぶ」さん、Ba.「樫野創音」さん、Dr.「鷹森ツヅル」さんの5名で結成された音楽プロジェクト「おつかれベイビーズ」。

個人・グループを問わず幅広い方面での活動や、素敵なオリジナル曲を数多く投稿・リリースされております。
現在『M3 2023秋』への出展が決定しておりますので公式X(Twitter)をフォローして最新情報をチェックです。

おつかれベイビーズ X(Twitter)
ナナメ X(Twitter)
レグナ X(Twitter)
桜葉どらいぶ X(Twitter)
樫野創音 X(Twitter)
鷹森ツヅル X(Twitter)


13:あままま叶えてここんこん/天満ニア

2022年9/29にリリースされた1stオリジナルアルバム「Magical Starry Wishes」収録曲より。

画面いっぱいに絶え間なく動き回る姿を映し続ける豪華絢爛なMVや、可愛く乗れるキャッチーなテンポと歌声の調和が素敵で、見ている内に癒され元気になれる要素が満載でした!

姿に歌声 変幻自在のおきつねさま「天満ニア」さん。

こちらの楽曲は10/5に迎える誕生日に向けて行われた「生誕記念!フルアニメーションMV制作プロジェクト」のCFが成就し、新規MVが制作され公開されました。
そして誕生日記念配信ではローソンプリント販売やマウスカーソル再配布の告知、続く記念歌配信では幅広いジャンルの歌を聞くことができますのでチェックしてみて下さい。

天満ニア X(Twitter)


14:メジャーデビューEP『三枚目の地図』XFD/AZKi

「三枚目の地図」のタイトル通り、四者四葉の収録曲からは今までの経験や公開された楽曲の雰囲気や魅力を汲み取りつつ、エンドロールの先にある新たな道へと挑戦し進む事への決意が表れている様に感じられました。

地図のお姉さんとして親しまれている『ホロライブ』所属のバーチャルディーヴァ「AZKi」さん。

ルートα、ルートβに続き三番目の世界線【ルートγ】へと分岐し、10/4に『ビクターエンターテインメント』よりメジャーデビューを果たしました。
特設サイトではCD購入の他に今まで出会った方々からのお祝いのメッセージが掲載、更に『リアルサウンド』さんサイトではインタビュー記事も公開されております。
そしてEP収録曲「ω猫」が10/11にMV付きで動画が公開される予定との事ですので、今から楽しみです。

AZKi X(Twitter)


15:EFFORTING×EFFORTING/メルシュ-Malstrøm-

第5回Vオリドラ参加曲。

とあるゲーム会社のADをしつつ曲やゲームなど幅広い活動をされている「DRIVE.」さんとタッグを組み制作されたこの曲は、どこか憂いを帯びつつも音楽と共に力強く駆け抜けていく歌声の美しさに加え、3DCGを用いリアルとバーチャルが融合していく技術の凄さに目を見張り、聞いている内にパワーが湧いてくる一曲でした。

Re:fAce』や『Project Little Lindo』に所属し、歌で記憶を刻むラーメン大好き個人勢Vsinger×Vtuberの「メルシュ-Malstrøm-」さん。

Re:fAce Music Festival 2023 -Chain of Re:Phase -』や『クロスバトル歌枠リレー』等、数多くの歌枠リレーの参加やイベントに出演されたりと、精力的な活動を行っている方ですのでV好きの方は是非チャンネル登録をお願い致します。

メルシュ-Malstrøm- X(Twitter)
DRIVE. X(Twitter)


16:Heartful gift/恋白るな

1stオリジナルソング。

柔らかく透明感溢れる歌声や歌詞に込められた想いの優しさ、明るく華やかで素敵なMVとの調和が美しく、エモさに包まれ聞き入りました。

ポンコツ歌い天使の個人勢Vsingerの「恋白るな」さん。

今回リリースされたオリジナルソング「Heartful gift」は10/1に誕生日を迎えた記念であると共に、自分で初めて作詞作曲に挑戦した曲という事ですので必見です。
誕生日記念配信では制作に携わられた方の紹介や制作秘話が語られており、更に誕生日記念グッズの販売が10/31までされておりますので併せてチェックしてみて下さい。

恋白るな X(Twitter)


終わりに

こちらではオリジナル16曲を取り上げさせて頂きました。

素敵な楽曲が多い中、このペースのまま続けていくと先週、先々週に投稿された曲を織り混ぜつつ紹介していく形が続いていき到底間に合わないなと感じたので増刊号みたいな形を取りました。
唐突な見切り発車はやめようね(nヶ月ぶりn回目)
どの曲と素敵な楽曲ばかりですので、是非とも聞いてみて下さい。

カバー曲・新人紹介は②へ。

今週分の再生リストはこちらから↓

上記の再生リストだけではなく、普段は個人的な趣味の一環として

・今日投稿された楽曲や記念等の配信
・翌日以降に投稿される予定の楽曲や配信
・その日に投稿された配信や楽曲一覧

として再生リストに取り纏めています。

また、その日に投稿された楽曲を一つの再生リストに纏め、私のTwitterトップに固定してあります。

紹介しきれていない中にも、まだまだ素敵な楽曲はいっぱいありますので、活用して頂ければ幸いです。

それでは最後まで見て頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?