見出し画像

Vtuber/Vsinger個人的オススメ楽曲 (11/12~11/18分)

初めましての方は初めまして。
以前に別のものをお読み頂けた方はお久しぶりです。

今回で50回目となりました『Vtuber』や『Vsinger』と呼ばれる方々の楽曲を中心に数名、個人的な感想を添えつつ紹介させて頂きます。

※この記事はあくまで『私の独断と嗜好』によりピックアップさせて頂いたものです。
この方が入ってないじゃん」「私の思い描いた感想と違う!」といった相違的な部分もあると思いますのでご了承下さい。

※以下、一部敬称略



カバー楽曲

1:I'M YOUR DEVIL/CaliELLA(猫日和きゃりこ×Re:ELLA Station)

ハロウィンにピッタリなゴシック調の仮装やワールドに加えてホラーチックな演出にと、見ても聞いても楽しめるコラボでした。

歌うVsinger「猫日和きゃりこ」さんは。
1/19に開催された『八王子電脳音樂祭』に参加し、オリジナル楽曲が収録されているダウンロードカードを販売されております。

あなたの記憶から消えた歌う女の子「Re:ELLA Station」こと「れえら」さん。
11/25にリリースされる1stEP『ELLA』CD版の予約が開始されており、更にご自身が主催を務めるライブ『Re:MINISCENCE Vol.01 ”ELLA” Release Party』が11/25にVRChat上で開催予定となっておりますので、それぞれチェックしてみて下さい。

猫日和きゃりこ X(旧Twitter)
Re:ELLA Station X(旧Twitter)


2:勇者(演奏してみた)/黒桐アリア

カリンバアレンジ投稿作品の第一弾。

カリンバの切なくも美しく響き渡る音が、『葬送のフリーレン』という作品が持つ雰囲気を表している様でした。

新しい物語を光と闇、カリンバで紡ぎ歌を歌うネコの「黒桐アリア」さん。

ゲーム配信を中心に歌や雑談、カリンバ演奏ASMRに歌枠リレー参加と多岐に渡る配信や活動を行っております。
そして、もう間もなくチャンネル登録者2万人を達成する状態(公開時点で1.99万人)となっておりますので、これを機にチャンネル登録してみてはどうでしょうか。

黒桐アリア X(旧Twitter)


3:Stellar Stellar/猫森すてら

誕生日を記念して公開。

自分の名前が入っている曲を歌う縁やMVから生い立ちが見えてくる様なエモさ、真っ直ぐな伸びやかな歌声の美しさが堪能できるカバーでした。

星に夢みるから人間へ転生したVtuber「猫森すてら」さん。

ゲームや雑談等の配信や素敵な楽曲を多数投稿されている方で、11/14に誕生日を迎えました。
誕生日記念配信ではこの楽曲を先行公開するサプライズが行われたり、現在は誕生日記念グッズや初となるオリジナル曲を準備中ですので、続報についてはX(旧Twitter)をフォローしチェックしてみて下さい。

猫森すてら X(旧Twitter)


4:リアライズ/逸話:見和

清涼感のある歌声で音楽の中を駆け抜けていく歌い方のかっこ良さが楽曲にハマっている様に感じられ痺れました。

配信アプリIRIAMで活動する音楽特化のIRIAM事務所『Now-on-V』所属の、音楽が好きで歌うことが幸せな「逸話:見和」さん。

歌ってみた投稿の他に大体月1ペースでツイキャス配信を行っており、なんと11/5に活動1周年を迎えられました。
上記の他にも素敵な楽曲を投稿されておりますのでチェックしてみて下さい。

逸話:見和 X(旧Twitter)


5:マーシャルマキシマイザー/詠梦

力強く研ぎ澄まされた歌声と楽曲が持つ疾走感との相性がピッタリで、流れる様に歌われていくスタイリッシュさがかっこ良くて素敵でした!

とある町で暮らし、詩を詠む「詠梦」さん。

普段は歌ってみた動画の投稿に加えて何気ない日常の一部を切り抜いた動画を投稿していたり、最近ツイキャスでも配信を開始した方であり、youtubeでの初配信11/25に行われる事が決定しましたので今の内に要チェックです。

詠梦 X(旧Twitter)


6:CH4NGE/霧海みら&羊姫もかな

美しく力強い歌声と可愛く透明感のある歌声がお互いの持ち味を引き立て合っていたり、自然と混ざり合っていく相性の良さに自然と身体がノっている事間違いなしです。

ゲーム好きな歌う人「霧海みら」さん。
普段はTwitchで歌枠やARKやAPEX等のゲーム配信等の活動を行っている方で、またイラストレーター「kiryu」としてイラストの制作依頼を受け付けております。

おひつじ星からやってきた新人メイドVtuber「羊姫もかな」さん。
youtubeでは歌枠やバイオ等のゲーム配信、TwitchではOWの配信を行っており、12/10に開催される『わくわくあにまる歌枠リレー』への参加が決定しておりますので、それぞれチェックしてみて下さい。

霧海みら X(旧Twitter) Twitch
羊姫もかな X(旧Twitter) youtube Twitch


オリジナル楽曲

1:SHINKIRO/宝鐘マリン・Gawr Gura

ホロライブ 3期生「宝鐘マリン」× hololive-EN 1期生「Gawr Gura」によるコラボ楽曲。

どこか懐かしさを覚えるレトロ感の漂うシティポップな曲調と、これでもかという程に綿密に描かれたで色彩豊かなストーリー仕立てのアニメーションが凄まじく、オリジナル曲を出す度にとんでもないクオリティの高さでこちらを驚かせてくる船長、今回も例に漏れず魅せ付けてくれました。

11/12に活動4周年を迎えた「宝鐘マリン」船長、4周年記念ライブでは多数のゲストを招いて開催されており、字幕の出し方や4:3のアス比など細部にまで昔懐かしい歌番組風の演出に拘ったライブが行われているので必見です。

そしてこちらの楽曲は各種サブスク配信されており、後日行われた配信では4周年記念ライブの裏話と共に制作秘話等が語られておりますのでチェックしてみて下さい。

宝鐘マリン X(旧Twitter)
Gawr Gura X(旧Twitter)


2:TOY BOX/曇音ルカ

酸いも甘いも全部ひっくるめて人生を謳歌しよう!とする姿勢が伝わってくる様な、自然と身体が動き出しそうな、聞いていて楽しくなる楽曲でした。

『創作×エモーショナル』物語を作り描き、唯一無二の世界を歌うVsinger「曇音ルカ」さん。

11/12に活動2周年を迎え、記念配信では集まった方から歌詞の一部を募集する配信が行われました。
みんなから集めた歌詞を一つに繋げて制作された楽曲『one』は鋭意制作中ですので完成が楽しみです。

曇音ルカ X(旧Twitter)


3:サギソウ/心無 到夏

(Vsingerと名乗り初めてから)初のオリジナル曲。

自分の抱く想いや祈り、今まで自分が過ごしてきた人生の一部が込められていて、この歌を通じてこちらに寄り添ってくれている様な感覚になり温かい気持ちになりました。

現在は半休憩期間中の、リアルシンクロVsinger「心無倒夏」さん。

こちらの楽曲を書き下ろしたボカロP「やみくろ」さんのチャンネルで鏡音リンVer.の公開が行われており、対談配信では制作秘話や楽曲の魅力が語られておりますので聞いてみて下さい。
そして11/23に誕生日を迎え、それに向けた配信や歌ってみたの公開が予定されておりますので要チェックです。

心無 到夏 X(旧Twitter)
やみくろ X(旧Twitter)


4:FloweR/暁ほのか

オリジナル曲第2弾。

作詞作曲から動画編集まで一人でこなしたこの曲は頑張るみんなへ向けた応援ソングとなっており、何度倒れても立ち上がって進み続ければ成果が実るだろうと、ご自身が活動を通じて経験してきた事を詰め込んだような、パワーに満ち溢れた一曲でした。

みんなの心を朝焼けのように優しく照らす個人勢Vtuber「暁ほのか」さん。

11/14に誕生日を迎え、11/12に先行して行った誕生日記念配信では記念グッズ販売(一部fanbox加入者限定販売もあり)の告知が行われたら、fanboxではFloweRの制作秘話や裏話が語られている記事が全体公開されておりますので目を通してみては如何でしょうか。

暁ほのか X(旧Twitter)


5:にじいろ行進曲/にじいろマーチ

明るくてキラキラと輝いていて聞いているとワクワクしてくる曲調や、三人のわちゃわちゃした様子や可愛さ溢れる歌声がお互いを引き立て合いつつ調和していて素敵でした。

地球で歌を紡ぐ天使「天空いあ」、お歌と演技が大好きなお日さま猫系Vtuber「日向たま」、見た目は美少女/中身(心)はおじさん!?のイラストレーター「陽音ひより」の三人が組んだ、歌ってみた動画を自分達で制作していくクリエイターVニユット「にじいろマーチ」。

こちらの楽曲は昨年4月に行われた『ユニット活動を広めたい!オリジナル楽曲制作プロジェクト』のCFが成就し制作されており、チャンネル初配信となる雑談配信では楽曲の同時視聴と共に制作社紹介や裏話などの魅力がたっぷりと語られておりますのでチェックしてみて下さい。

にじいろマーチ X(旧Twitter)
天空いあ X(旧Twitter) youtube
日向たま X(旧Twitter) youtube
陽音ひより X(旧Twitter) youtube


6:ラブプライス/天川はの

悶える程に可愛い魅力がたっぷりと詰まっていたり、ライブでのコールが映え一緒に盛り上がれそうなパートが盛り込まれていたりと、見ても聞いても最高な一曲でした。

歌やゲーム、ASMR等の配信配信を行っている『Re:ACT』所属の、みんなと一緒にいっぱい"楽しい"をつくるために宇宙からやってきた元気な女の子「天川はの」さん。

11/17にデビューから1515日を達成し、記念配信ではスタッフからの印象を赤裸々にする配信が行われ、12/17までの期間限定で記念グッズの販売の告知が行われました。
更に現在『株式会社 ブイエール』×『友竹庵』とのクリスマススイーツコラボが行われていたり、年末に行われるRe:ACT全体ライブ『ユメニミタカラ ~ MAGICAL HARMONY ~』への参加が決定していたりと情報が盛り沢山ですのでチェックしてみて下さい。

天川はの X(旧Twitter)


期待の新人

1:久慈くじあ

11/3に初配信を行った、ゲームをメインコンテンツで配信しているVtuber。

配信内容によって配信プラットフォームを使い分け、普段はfpsやLoLプレイヤーとしてTwitchで配信を行い、youtubeでは雑談や上記以外のゲームを行っていく予定との事です。
チャンネル登録者1万人やオリジナル曲公開を目指しておりますのでチェックしてみて下さい。

久慈くじあ X(旧Twitter) Twitch


2:綺麗葉ひなた

しっとりとしつつ、寂しさや切なさが染み込んでくる様な歌い方が素敵な方でした……。

10/15に初配信を行った、完全個人勢のちょっとポンコツかも知れない、真夜中の歯医者のお姉さん。

配信内容は様々なジャンルのゲーム配信をメインとしており、たまーに歌配信を行っております。
ゲーム配信では『雀魂』等の視聴者参加型も行っておりますので覗いてみて下さい。

綺麗葉ひなた X(旧Twitter)


3:Hisaku Meki

10/20に初配信を行った、タイで活動されているVtuber。

アニメやJ-POP、LoLが好きな方で、歌や雑談をメインにASMRやVlogなど幅広い事に挑戦していくとの事です。
更に現在、11/27までの期間限定でデビュー記念グッズが販売されておりますのでチェックしてみて下さい。
Hisaku Meki X(旧Twitter)


4:しゅびぃ

艶やかで可愛い声とは裏腹に、不気味さや恐怖を掻き立てる歌声や囁き声に引き込まれる様で、ゾクッとしました……。

11/4に初配信を行った、死神見習い兼イラストレーターVtuber。

お仕事としてグッズ用のイラスト携わっていたり、ご自身もVtuberファンでありX(旧Twitter)ではファンアートを投稿していたりと多岐に渡り活躍されております。
好きな事を好きなだけするを信条としていて歌やゲーム(原伸など)も好きな方でその配信なども考えており、更に11/26には誕生日を迎えられますのでチェックしてみて下さい。

しゅびぃ X(旧Twitter)


5:スイプロ2期生

イベント企画やデザイン等を手掛けるVtuberプロダクション『Suipro(スイプロ)』より新たに

  • 琥珀シャオ……中華屋さんでバイトしながら歌とダンスを修行中の、さいきょ~の白虎アイドルVtuber。初配信では緊張している可愛い姿や歌声を披露、幅広いジャンルのゲームや歌、即興劇など幅広く配信を行う予定。

  • 碧風 凪……これから世界中を私の歌声で染め上げる、お歌が大好きなドラゴンVtuber。初配信では歌声を披露し、チャンネル登録者1万人や3D化、スイプロメンバー全員でのライブ開催が目標。

の2名がデビューしました。
初配信は11/11に行われたばかりで、それぞれ歌やゲームにと得意とするジャンルで配信活動や動画投稿を行っておりますのでチェックしてみて下さい。

スイプロ公式 X(旧Twitter)
琥珀シャオ X(旧Twitter) youtube
碧風 凪 X(旧Twitter) youtube


終わりに

今回はカバー6曲+オリジナル6曲の計12曲と、6名の新人を取り上げさせて頂きました。

フォーマットや書き方を試行錯誤しながら続けているこれも、気付けば50回目という節目になってました。

休んだり番外を出したりしてるので52回目=一周年とはならないのですが、これからも100回目、200回目とゆるやかに続けていけたらいいなぁ……的なノリで根を詰めすぎずにやっていきたいと思っておりますので、これからもどうか宜しくお願いします。

今週分の再生リストはこちらから↓

上記の再生リストだけではなく、普段は個人的な趣味の一環として

・今日投稿された楽曲や記念等の配信
・翌日以降に投稿される予定の楽曲や配信
・その日に投稿された配信や楽曲一覧

として再生リストに取り纏めています。

また、その日に投稿された楽曲を一つの再生リストに纏め、私のTwitterトップに固定してあります。

紹介しきれていない中にも、まだまだ素敵な楽曲はいっぱいありますので、活用して頂ければ幸いです。

それでは最後まで見て頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?