見出し画像

Vtuber/Vsinger個人的オススメ楽曲 (12/3~12/9分)

初めましての方は初めまして。
以前に別のものをお読み頂けた方はお久しぶりです。

今回で53回目となりました『Vtuber』や『Vsinger』と呼ばれる方々の楽曲を中心に数名、個人的な感想を添えつつ紹介させて頂きます。

※この記事はあくまで『私の独断と嗜好』によりピックアップさせて頂いたものです。
この方が入ってないじゃん」「私の思い描いた感想と違う!」といった相違的な部分もあると思いますのでご了承下さい。

※以下、一部敬称略



カバー楽曲

1:怪獣の花唄/ユメノキ(繭糸・朔・乃子・キカザル)

AWAラウンジデビュー半年記念として公開。

ソロパートでは四人の爽やかさや華やかさといった個性豊かな歌声が際立ちつつ、サビでは一気に花開く様に一体感が増していき調和性の高さに終始驚きっぱなしでした。

あなたに感動と居場所を届けるVsingerを目標に活動中のお蚕様Vsinger「繭糸」、ほぼ毎日どこかで気ままに配信をしている、非実在性Aquariumかわうそ担当Vstreamer「朔」、貴方の心が溶ける歌を届ける歌い手兼Vsinger「乃子」、歌を歌って曲を作るシンガーソングライター「キカザル」の4人で構成されたユニット「ユメノキ」。

四人とも23年5月にAWAデビューし、AWAラウンジに加えてIRIAMでの配信や、youtubeでもそれぞれのチャンネルで歌ってみたを投稿したりと幅広いプラットフォームで活動中されておりますのでチェックしてみて下さい。

繭糸 X(旧Twitter) AWA
朔 X(旧Twitter) AWA youtube Twitch
乃子 X(旧Twitter) AWA youtube REALITY
キカザル X(旧Twitter) AWA youtube


2:トンデモワンダーズ/瀬戸ぽんず、結紗うつり、汀

三人がわちゃわちゃと楽しくはしゃぐ様子や、仲良く歌っている姿が伝わってくる様でほっこりしたり、こちらも一緒に楽しい気分になって元気が出てくるコラボ楽曲でした。

StudioAbyss』所属の、現実と仮想世界を行き来しながら活動するフルダイブ系Vtuber「瀬戸ぽんず」、歌とゲームが好きな真っ黒片翼のちょっぴり悪戯堕天使で無所属個人勢Vtuber「結紗うつり」、韓国系アイドルに憧れた多趣味お兄さんの個人勢Vtuber「汀」で結成されたユニット(名前考案中)。

歌ってみた投稿記念としてコラボ(協力するとは言ってないゲーム)配信が行われていたり、それぞれのチャンネルでもゲーム配信に加えてや素敵な歌ってみたが投稿されておりますのでチェックしてみて下さい。

瀬戸ぽんず X(旧Twitter)
結紗うつり X(旧Twitter) youtube
汀 X(旧Twitter) youtube Twitch


3:スピカ/meru

12/4に迎えた誕生日を記念して公開。

しっとりと落ち着いた雰囲気を醸し出しながら歌い上げていて、芯の通った真っ直ぐで伸びやかな歌声の良さに聞き入りました。

Vsingerデビューを夢見て日々成長中の、毎日お歌う女の子「meru」さん。

SHOWROOMを中心に活動されている方で、ほぼ毎日配信を行っている事に加えてイベントへも意欲的に参加されおり、バーチャルランキングでは三冠を達成したり『ウェイウェイ』イベントでは2位、『SHOWROOM AWARD 2023』までの期間中に公式から広告される権利を獲得するイベントでは1位を獲得したりと実力はお墨付き。
配信はお昼頃や、ほぼ毎日20時頃から歌を歌う配信をしておりますので、立ち寄ってみては如何でしょうか。

meru X(旧Twitter) SHOWROOM


4:鳥の詩/彩華すゞり

翼や線路など随所から原作をリスペクトしている事が伝わってくる美麗なMVに加えて、晴天の様に澄み渡る透明感や優しさ溢れる歌声の素晴らしさが冴え渡り見入り聞き入りました……。

世界で三番目に字が上手い、書道系バーチャルシンガーの個人勢「彩華すゞり」さん。

配信は歌枠を中心にゲームや競馬予想、書道の先生としてコラボしたりと幅広いジャンルで活動していたり、数多くの歌ってみたが投稿されておりますのでチャンネルを覗いて確認してみて下さい。

彩華すゞり X(旧Twitter)


5:Mermaid/ELfα

透き通る様な歌声から切なさが感じられ胸が締め付けられる様でしたが、どこか前向きで真っ直ぐな気持ちを秘めていて凛とした力強さが伝わってくる様でした。

VRChatを中心に活動しているヴァーチャルアイドル「ELfα」さん。

SPELA Vol.3』や『cluster_idol_fed』をはじめとした様々なライブイベントへの出演や『ELfα 2nd Solo LIVE』の開催、更には『Cinderella Fes.』の主催を務める方でもあり、来年2/10~11には『Cinderella Fes 2nd LIVE』が開催される予定となっておりますのでチェックしてみて下さい。

ELfα X(旧Twitter)


オリジナル楽曲

1:新世界/九九

初のオリジナルソング。

ご自身が作詞作曲しているという事の凄さに加えて、歌詞に込められた想いや言葉の一つ一つが、透明感溢れる美しい歌声で紡がれていく事により胸に染み込んでくる様で素敵でした。

10/29に活動一周年を迎えた、透き通る歌声のバーチャルシンガー「九九」さん。

普段は歌に加えてゲームや雑談にと配信を中心に『バーチャル物産展』に参加されたりと幅広く活動されている方で、こちらの楽曲は12/9に各種サブスクで配信が行われておりますのでチェックしてみて下さい。

九九 X(旧Twitter)


2:WHIT∄ BOX/箱乃なかみ

9/30に開催された『VRide! Vol.2』で初披露されたオリジナル楽曲を、MV付きで公開。

マジシャンや競馬にと、エンターテイナーとしての様々な側面が見えてくる要素が散りばめられた歌詞が疾走感と共にカッコ良く駆け抜けていき、かっこ良さ際立つ歌声で魅せてくれる一曲でした。

Vtuberではおもしれー女として、Vsingerでは最高のエンターテイナーを体現したい競馬大好き見習いピエロ「箱乃なかみ」さん。

12/10に活動1周年を迎え、一周年記念として競馬(阪神JF)同時視聴配信1周年記念配信が行われたり、記念としてオリジナルソング『Don't Look Back』を同時視聴しながら公開、更に一周年記念グッズが販売され、12/11には『幼稚園WARS』との公式タイアップで制作された新オリジナルソングの公開、12/16には3Dのお披露目が決定していたりと盛り沢山な内容となっております。
そして『WHIT∄ BOX』『Don't Look Back』はどちらも公式BOOTHで音源の販売や各種サブスクで配信(Don't Look Backは12/25予定)されておりますのでチェックしてみて下さい。

箱乃なかみ X(旧Twitter)


3:未完成メテオ feat.鏡音リン(Prod.市瀬るぽ)/響咲祢音

真っ直ぐで伸びやか且つ深みの感じられる美しい歌声の素晴らしさや色彩豊かで煌やかなMV、祢音さんとボカロが織り成す親和性の高さが素敵で息を飲みました。

歌を歌ってお花を咲かせている汎用型AI搭載家庭用アンドロイド「響咲祢音」さん。

歌ってみたやオリジナル楽曲の投稿をメインに活動されている方で、歌ってみたもそうなのですがオリジナル楽曲で繰り広げられる独自の世界観や壮大な楽曲は目を見張るものばかりですので他の楽曲も聞いてみて下さい。

響咲祢音 X(旧Twitter)


4:Want Me Too!/Miori Celesta×SO87

Virtual based「SO87」とのコラボ楽曲。

どこか懐かしさやノスタルジックさを醸し出しつつ楽曲と穏やかで美しい歌声が混ざり合って行き、聞き返していく内に段々と癖になっていきました。

元ギルドリーダーの冒険者で、こちらの世界へと異世界転生してやって来たVtuber「Miori Celesta」さん。

歌ってみたに加えてオリジナル楽曲を数多くリリースされていたり、配信では英語と韓国語を話せる事を活かし(ASMRを含む)雑談やゲーム、歌にと幅広いジャンルの配信が行われております。
そしてこちらの楽曲は各種サブスクでも配信されていて、更にSO87さんのチャンネルでは別MVVer.が投稿されておりますので併せて聞いてみて下さい。

Miori Celesta X(旧Twitter)
SO87 X(旧Twitter) youtube


5:Staring Rain/ANiDoLL

初のオリジナルソング。

今まで自分達が感じてきた憂いや葛藤、苦難がひしひしと伝わってくる中、それでも諦めずに前へ進み続ける力強い意志が詰め込まれていて頑張ろうという気持ちにさせてくれました。

歌う韓国人しろくまVsinger「アイラ」、様々な世界線を歌って旅する羊のVsinger「日比谷つばさ」、宇宙一きつね巫女見習い「狐桜こはく」、にんげんのフリをして皆を見守っているたぬき巫女「社狸ましろ」の頼りのない個人勢Vtuber四人が駆け寄り結成された、セルフプロデュースの新時代の2.5次元アイドルユニット「ANiDoLL」。

今年8/20に始動したばかりのユニットであり、ANiDoLLチャンネルやメンバー各チャンネルで
定期配信を順番に行ったり、過去にはハロウィンコラボカフェ『メイドリーミンカフェ』の主催を務めたりと多種多様な可能性へ挑み続ける前向きな姿勢が感じられましたので今の内にチャンネル登録してみて下さい。

ANiDoLL X(旧Twitter)
アイラ X(旧Twitter) youtube
日比谷つばさ X(旧Twitter) youtube
狐桜こはくと社狸ましろ X(旧Twitter) youtube
狐桜こはく X(旧Twitter)
社狸ましろ X(旧Twitter)


6:Leben/おはよう真夜中

胸へ突き刺さってくる情景が盛り込まれた歌詞や力強くこちら側へと言葉を投げ掛け訴えてくる様な表現力の高さ、部屋の中でダンスし続けている光景の一気に引き込まれていきました。

強く優しく弱く甘さを持つ歌声でエモーショナルに歌い上げ、貴方の夜に寄り添う歌を歌うバーチャルシンガー「おはよう真夜中」さん。

歌ってみたやオリジナル楽曲の公開に加えてClusterでワールドツアーを行ったり個人ライブを開催したりとVR空間を中心に活動されております。
特にライブは現地で開催されアーカイブの残らないものとなっている事が多いのでX(旧Twitter)をフォローして情報をチェックし、こちらの楽曲は公式BOOTHでの販売や各種サブスクでの配信が行われておりますので詳しくはこちらをご確認をお願い致します。

おはよう真夜中 X(旧Twitter)


期待の新人

1:幸兎ユキ

美しさが際立ちつつも胸の中が切なくなってくる感情の込められた歌声や、ご自身で制作された絵本風で柔らかく色鮮やかなイラストとオリジナルMVの構成がマッチしていて素敵でした……。

SD・デフォルメイラストレーターの、セルフ受肉している歌うお絵描きハーバリウムPON兎。

12月末頃にデビュー予定という事で、現在は上記の歌ってみたに加えてテイザーPVやイラストのタイムラプスをshort動画で公開しておりますので今の内に動画を見てみては如何でしょうか。

幸兎ユキ(イラストレーター垢) X(旧Twitter)
幸兎ユキ(Vtuber垢) X(旧Twitter)


2:ルチア・フィオーレ

天使見習いから色々あり地上に堕とされた、お喋りが大好きなぽんこつ堕天使のお姉さんで完全個人勢Vtuber。

現在は毎週水曜と日曜に歌ってみたや音ハメ動画、ご自身にまつわる雑学等のshort動画を投稿して活動されており、来年1月にデビュー予定という事ですので今の内にチェックしてみて下さい。

ルチア・フィオーレ X(旧Twitter) TikTok


3:夜海 -Yorumi-

小刻みで軽快なリズムに乗って駆け抜けていく、力強さや明るく爽快感のある歌い方が楽曲と相性バッチリで、自然と身体や気分がノって聞いていて気持ち良かったです。

みんなが家の中から推せる、駆け出しの歌い手Vsinger。

チャンネル登録者数1000人を目指している方で、月一ペースで歌ってみた投稿や、歌ってみた動画の一部切り抜きをshortやTikTokにアップしておりますので聞いてみて下さい。

夜海 -Yorumi- X(旧Twitter) TikTok


4:Écho

透き通る様な声から響いてくる歌声に加え、ご自身で制作されたイラストやMVの雰囲気も相まって美しさに聞き入りました。

わたしと君のために歌う、いつか星になろうとしたものの残響。

11/27に初配信を行ったばかりで、歌配信ではしっとりと美しい歌声を披露したり、話題の縦型配信への挑戦や上記以外にも素敵な歌ってみたを投稿されておりますので今の内からチェックしてみて下さい。

Écho X(旧Twitter)


5:兎々星ぺち

ピンクや水色の兎があしらわれたリボンがトレードマークの、まんじ学園てん年まんじ組の天真爛漫バーチャル小学生。

12/8に初配信を行ったばかり開幕からPONや歌声を披露されており、youtubeでは雑談や歌枠、ゲームにと幅広いカテゴリーの配信や様々な企画を行っていき、Twitchでは個人的な趣味ゲーム(APXEやOW2等のfps、メイプルなど)を行っていくとの事です。
そして来年1.15までの期間限定でデビュー記念グッズが販売されておりますのでチェックしてみて下さい。

兎々星ぺち X(旧Twitter) Twitch


終わりに

今回はカバー5曲+オリジナル6曲の計11曲と、5名の新人を取り上げさせて頂きました。

脅迫文や爆破予告が届いた事により、各地で開催されるイベントが大事を取って中止になっていくお知らせを幾つか聞き、残念な気分になる週間に思えました。

youtubeがTikTokみたいにスマホ画面をフルサイズで使用する、縦型配信のサービスを開始して話題になりました。
V界隈で使用している方をざっくりと見た感じでは、ゲーム以外の画面占有率が低い(歌、雑談、ASMRなど本人が映っていて表示する文字が少なく済む)配信に強みを発揮している様に感じられました。
shortから海外の方が多く流れてきたり、同じメインカテゴリ(例:Vtuber→Vtuber)の中をスワイプ1つで移動しやすかったりとメリットデメリット色々ある様で、24/7みたいな無限すループ配信で動向や推移を確認してみたり、リスナーと共に色々と検証してnoteを書いている方がいるので参考にしてみるのも手ではありますね。
noteの一例:「禰好亭めてお」さんより

他にも紹介しきれなかった魅力的で素敵な楽曲が沢山入っている、今週分の再生リストはこちらから↓

上記の再生リストだけではなく、普段は個人的な趣味の一環として

・今日投稿された楽曲や記念・イベント等の配信
・翌日以降に投稿される予定の楽曲や配信
・その日に投稿された配信や楽曲一覧(一週間限定公開)

を個人で確認できる範囲で再生リストに取り纏めています。

また、その日に投稿された楽曲を一つの再生リストに纏めてyoutube上で公開しており、私のTwitterトップにも固定してあります。

紹介しきれていない中にも、まだまだ素敵な楽曲はいっぱいありますので、推し活に活用して頂ければ幸いです。

それでは最後まで見て頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?