見出し画像

音楽あそび(療法)

咲いてるのは桜?
先月も咲いてましたが…😳
この場所には毎月一回、娘の音楽療法に来ています。
療法というか遊びですね。ちょっと療育(訓練じゃない)も含むような。

園でも見たことのないいろんな楽器(ジャンベなど)を使ってみたり、歌に合わせて運動したり、エプロンシアターを見たり(聞いたり)。

自分の座る椅子も決まってて、みんなちゃんと座ってるのに、娘だけは席から離れてしまいます。寝転がったり…😅

メンバーは少人数。高機能の子もいれば、知的障がいのある子もいます。アットホームな感じです。

とにかく娘は口数が多く、側から見たら面白い子なんだろうけど、親としてみたら「ホント、いつもスミマセン😂」な感じ。
小学校でもこんな感じなのかなぁ(^◇^;)

でも、この会に参加してもう四年目だと思うんですが、毎月楽しく音楽に触れてるのは良かったなぁと。

本当はピアノとかヤマハとか習わせたかったんですが(本人もせがんだし)、私がペーパーで送りに行けないし、そんな気力・体力もないしで諦めてました(じっと出来ないから迷惑かけないか心配もあり)。

そんななか、この会は音楽を通してボディイメージを感じる練習みたいなことや、みんなで演奏を合わせることで協調性へのアプローチになっていたり、かなり考えられたプログラムになっているので、この会を見つけられてラッキーだったのかなと思ってます。

難を言えば、うちからは会場まで遠いことです(運転は旦那だけど…)。
四月からはどうしようかなぁ。小学校入るといろんな行事があるんだろうか。
でも、環境の変化があるときこそ、いつもと同じ居場所をキープしておくのも大事かなぁ。
そろそろ更新の時期。考えなきゃな。

#発達障害児育児
#高機能自閉症
#音楽療法
#発達障害

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?