開放と自責【2024/05/09】

朝の電車で

最初からこんな話をするのもなんだが、電車内のお手洗いを使った時の話である。
僕の乗る便はほぼ必ずトイレがついた車両が来るようになっている。
そして、今日はそれを使ったのだが、古い電車だった為か、なんと和式であった。
和式トイレなんて、もう長らく使っていないので、少し困ったが、それしかないので仕方ない。
結果として特に問題はなく使えたが、珍しい経験だった(?)

学校

さて、学校に着いた。
今日は午前授業。
午後から部活があるので、帰宅はできないが、気持ちが楽である。
授業が終わり部活まで時間があったので、友達にある会議に誘われてそこに行った。
すると、本編は15分くらいで終わったものの、そこから数学オリンピックの過去問を解く企画に変わってしまったのだ。
自分は数学が苦手なので、問題を調べて出題しながら惰性で時間を潰してしまった。

家に帰って

その後、部活に行き、それも終わったので帰宅。
シャワーをしてご飯を食べたらベットへ。
そして寝落ち。

僕は時間の使い方が下手だ。
デスマーチが終わり、明日提出の課題もない為、開放感があった一方、こういう時は自責の念に駆られる。
この時間があったらもっと他のことができたのではないかと。
そして、多分僕はこんな事を思い続けるのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?