見出し画像

「今思うこと」 四年 小林 拓海

今日から4年生がノートを書きます。トップバッターの小林拓海です。同期からボケろと言われたのですが、今回はボケを入れずに、真面目に、今思う事を書こうと思います。小林拓海です。

私は、5歳からサッカーを始め、16年間サッカー中心の生活を送ってきました。終わってみたら早い。そんなことはなく、長い長い16年間でした。自分のサッカー経歴を知った人から「すごいね」、「いいな〜」とよく言われますが、そんなことはなく、辛いことが大半のサッカー人生でした。

普段、あまり感情が動かない自分ですが、サッカーでは常に感情が動く状況が付きまとっていました。きつい練習や走りの前の重い空気感、後輩だからやらなきゃいけない仕事の大変さ、うまくいかない自分への苛立ち、試合前のメンバー発表の緊張感、自分のせいで負けた試合の悔しさと申し訳なさで押しつぶされそうになる感覚、得点を決めた時の高揚感、仲間と勝ち取った勝利の喜び、全てサッカーでしか味わえない唯一無二のかけがえのないものです。

そんなサッカーを通して、沢山の事に気づかされてきましたが、特に大切だと思う学んだことは「自己犠牲の精神」です。サッカーは特にこれがわかりやすく出るスポーツだと思います。チームのために走ることもそうだし、一歩ポジションを取ることや、最後の一歩足を出してシュートブロックをするなど、チームのために体を張ることができる選手が絶対に必要です。この少しの自己犠牲の精神がチームを作り上げていると思います。これは、ピッチ内だけに関わらず、チームの係りの仕事や事務業務等でも、組織のために動く上で、必要な事だと思います。

そして、これから社会に出て働いたり、教師として子供たちを育てる上でも大切な事だと思うので、どんな場面でも、「自己犠牲の精神」を忘れずにこれから先歩んでいきたいです。

最後に、4年間共に過ごした同期は、みんな優しくて面白くて、寮生活や学校などいつも楽しい日々してた。本当に感謝しています。


また、16年間、何不自由なくサッカーをやらせてくれた両親や、これまで関わった全ての人に感謝します。
本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?