nice_zebra24

障害者手帳を持つ子と軽度の発達障害の子の母。50になった2022年は、生活や人(家族も…

nice_zebra24

障害者手帳を持つ子と軽度の発達障害の子の母。50になった2022年は、生活や人(家族も)との関係性など考えざるおえないことが多々あった。自分の頭の中、気持ちを整理するため(落ち着く為)、noteで整理、日記みたいなものを書く。ここから、第2の人生をスタートさせる(そんな気持ち)

最近の記事

痩せている時と、太っている時の気持ちの持ち方が違う。痩せている時は、食べたから次は減らそうとか、いつもの食事に戻そうと思う。太っている時は、明日からやろう、今日はいいや。と思う。気持ちって、結構大事かもしれないーーーもしかして全てのことにおいても同じ?

    • 始めたいこと

      去年1年間は、1kg/月で計ー12kgダイエットをした。体も軽くなって動けるようになった。今年はどうしようかと思っているうちに、4月になってた。そんな時にこの企画を目にした。これも何かの縁。今年は、簿記2級の資格を取ること。これをやり始めたい。 一度受験したけど、難しかった。で辞めた。 あれから2、3年経っているが、再度チャレンジしようと思う。自分の中で中途半端に終わった感じがあり、なんだかモヤモヤしている。このモヤモヤ感をスッキリさせたい。そんな気持ちがあり、簿記2級の勉

      • それでも朝はやってくる。動かないといけない日々がやってくる。昨日のようにはしてられない。動かないと。前向かないと。私には守るべきものがある。自分がどんなに情けない人間でもどんなに辛くても動かないといけない。今の辛さ、情けなさは、後で喜びに変わるのだから。報われることを信じて。

        • 今日は、人の話が理解できていない。頭の中がぐちゃぐちゃになっている。私は考え方が変なんだろうか。色んなことが重なり過ぎてどれから片付けていけばいいのか。何をすればいいのかわからない。ゲームみたいにリセット出来ればいいのに。今日は何も考えたくない。誰にも会いたくない。一人でいたい。

        痩せている時と、太っている時の気持ちの持ち方が違う。痩せている時は、食べたから次は減らそうとか、いつもの食事に戻そうと思う。太っている時は、明日からやろう、今日はいいや。と思う。気持ちって、結構大事かもしれないーーーもしかして全てのことにおいても同じ?

        • 始めたいこと

        • それでも朝はやってくる。動かないといけない日々がやってくる。昨日のようにはしてられない。動かないと。前向かないと。私には守るべきものがある。自分がどんなに情けない人間でもどんなに辛くても動かないといけない。今の辛さ、情けなさは、後で喜びに変わるのだから。報われることを信じて。

        • 今日は、人の話が理解できていない。頭の中がぐちゃぐちゃになっている。私は考え方が変なんだろうか。色んなことが重なり過ぎてどれから片付けていけばいいのか。何をすればいいのかわからない。ゲームみたいにリセット出来ればいいのに。今日は何も考えたくない。誰にも会いたくない。一人でいたい。

          宣言する!再度ダイエットを始める。今年中に52kgまで落とす。残り8kg。絶対にやる。

          宣言する!再度ダイエットを始める。今年中に52kgまで落とす。残り8kg。絶対にやる。

          「覚悟」て何かと必要なものですね。お金を使う時、迷っている時、どうするのか考えている時ー最後に決断を迫られる時には自分にやる覚悟がなかったら辞めることを選択する。先にどんなことが起きるのか不安で一杯になるが自分で決めたら納得がいく。これから「覚悟」を持って進んで行く必要がある。

          「覚悟」て何かと必要なものですね。お金を使う時、迷っている時、どうするのか考えている時ー最後に決断を迫られる時には自分にやる覚悟がなかったら辞めることを選択する。先にどんなことが起きるのか不安で一杯になるが自分で決めたら納得がいく。これから「覚悟」を持って進んで行く必要がある。

          正しい考え方、正しい努力の仕方が気になった。「真似するって大事」と思ったので、上手くしていく人って何をしているのか、その人達の真似をしたら、私も上手くいくのか気になった。何か試して見ようと思う。ダイエットもそれで上手くいったから。

          正しい考え方、正しい努力の仕方が気になった。「真似するって大事」と思ったので、上手くしていく人って何をしているのか、その人達の真似をしたら、私も上手くいくのか気になった。何か試して見ようと思う。ダイエットもそれで上手くいったから。

          去年はダイエットをし、一年かけてー10kgに成功した。最初どうすればいいのかわからなかったので「真似をする」ことにした。急激に血糖値を上げない方がいいとか、栄養素がーとかカロリー計算とか色々いわれるが、そんな知識私にはない。でも真似することは出来た。真似するって結構大事なのかも。

          去年はダイエットをし、一年かけてー10kgに成功した。最初どうすればいいのかわからなかったので「真似をする」ことにした。急激に血糖値を上げない方がいいとか、栄養素がーとかカロリー計算とか色々いわれるが、そんな知識私にはない。でも真似することは出来た。真似するって結構大事なのかも。

          気持ちと行動が一致していない。嫌だと思っているのに行動に移せない。今の生活を壊すかもしれない。それが怖いのだと思う。話し合いをして前に進めるのだろうか。今の私は愚痴しかでない。このままだと嫌なまま。とにかく前に、少しずつでもいいから、とにかく前に進む。それしかない。

          気持ちと行動が一致していない。嫌だと思っているのに行動に移せない。今の生活を壊すかもしれない。それが怖いのだと思う。話し合いをして前に進めるのだろうか。今の私は愚痴しかでない。このままだと嫌なまま。とにかく前に、少しずつでもいいから、とにかく前に進む。それしかない。

          世の中お正月ムードだけど、今日も働く人がいる。そんな人がいるから、移動することができる。ご飯を食べることができる。楽しむことができる。だから世の中が回る。楽しめることに感謝する。動けることに感謝する。 自分の一つ一つの行動が誰かの為になっているといいなー。

          世の中お正月ムードだけど、今日も働く人がいる。そんな人がいるから、移動することができる。ご飯を食べることができる。楽しむことができる。だから世の中が回る。楽しめることに感謝する。動けることに感謝する。 自分の一つ一つの行動が誰かの為になっているといいなー。

          おめでとうございます。2024年が始まりました。いろんな気持ちが入り雑じっていますが、「とりあえずやってみる」これをモットーに一年やりたいです。我慢せず自分の気持ちに浮かんだ事を行動に移せるように動きたいと思います。自分の中で解決しないといけないことがあるので、何とかしたい。

          おめでとうございます。2024年が始まりました。いろんな気持ちが入り雑じっていますが、「とりあえずやってみる」これをモットーに一年やりたいです。我慢せず自分の気持ちに浮かんだ事を行動に移せるように動きたいと思います。自分の中で解決しないといけないことがあるので、何とかしたい。

          「ことば」は難しい。発する人は一人なのに受けとる人によって違う解釈になる。発した人が本当に言いたかったことは何かを知るにはその人に、自分の解釈は合っているのか質問し真意を聞き出す必要がある。その為にもコミュニケーションをとって普段から、その人の考え方等知っておいたほうがいい。

          「ことば」は難しい。発する人は一人なのに受けとる人によって違う解釈になる。発した人が本当に言いたかったことは何かを知るにはその人に、自分の解釈は合っているのか質問し真意を聞き出す必要がある。その為にもコミュニケーションをとって普段から、その人の考え方等知っておいたほうがいい。

          この2、3日仕事で忙しくあっという間に仕事納めになりました。今日で本業は終了。明日からバイト。動ける間は動く。来年は何か出来ることで動く。何に心が動くのか楽しくなるのか自分の気持ちに目を向ける。1日1日自分を観察する。書くことを続ける。

          この2、3日仕事で忙しくあっという間に仕事納めになりました。今日で本業は終了。明日からバイト。動ける間は動く。来年は何か出来ることで動く。何に心が動くのか楽しくなるのか自分の気持ちに目を向ける。1日1日自分を観察する。書くことを続ける。

          身体を動かしていると、マイナスに考えない。なにもせずにじっとしているといらないことを考えてしまう。動いているほうがいいような気がする。気持ちのあり方が全然違う。前向きに過ごしていく。と決めたから今年1年は「動く」をテーマにした。やりたいと思った事をとりあえずやってみた一年だった。

          身体を動かしていると、マイナスに考えない。なにもせずにじっとしているといらないことを考えてしまう。動いているほうがいいような気がする。気持ちのあり方が全然違う。前向きに過ごしていく。と決めたから今年1年は「動く」をテーマにした。やりたいと思った事をとりあえずやってみた一年だった。

          人と話すこと。いつからこんなに苦手意識を持つようになったのだろう。おしゃべりな方ではないけれど、嫌いではなかった。最近話そうとするとつまってしまう。みんな速すぎて話すペースが合わない。何を話せばいいのかわからなくなる。ーーー関わりが少ないからそうなっていったんだろう。と実感する。

          人と話すこと。いつからこんなに苦手意識を持つようになったのだろう。おしゃべりな方ではないけれど、嫌いではなかった。最近話そうとするとつまってしまう。みんな速すぎて話すペースが合わない。何を話せばいいのかわからなくなる。ーーー関わりが少ないからそうなっていったんだろう。と実感する。

          コミュニケーション能力をつけたい。そう子供に言われた。昔は友達もいてよく喋っていたが、大人になってから喋らなくなった。そんな喋る機会もなくなってきた。そう思うと寂しい時間をすごしていると思う。よく話をしていた時のほうが楽しかった。大人になるって寂しいことなのか?そんなはずはない❗

          コミュニケーション能力をつけたい。そう子供に言われた。昔は友達もいてよく喋っていたが、大人になってから喋らなくなった。そんな喋る機会もなくなってきた。そう思うと寂しい時間をすごしていると思う。よく話をしていた時のほうが楽しかった。大人になるって寂しいことなのか?そんなはずはない❗