見出し画像

基礎情報技術者試験受験体験記

合格できましたので、勉強方法と参考書とかの感想書きます。あくまで個人の感想です。少しでもお役に立てればと思います。

1 勉強方法

■効果ありと感じたこと
①過去問道場:とにかく回数を回したほうが良い。問題と回答そのまま出てた気がする。直前期で約7割の正解率でしたが、もっと正解率を上げれるようになっていたかった。
②午後対策:過去問演習。3周以上やったほうが良かった。午後問題のアルゴリズムについて、時間をかけるべき。1問を丁寧に理解して、自分の手を動かして見ることが大事。解説を読んでわかった気にならない。
③参考書熟読:忘れた頃に見直す作業をやれたのは良かった。1周目でわからなかったことが2周目でわかったりする。
■反省点
①勉強時間:毎日コツコツできなかった。中だるみして、中3日とか発生した。30分とか少しの時間でも良いので、勉強した事実を積み重ねたらよかった。
②試験申し込み:早く申し込まないと希望会場が取れない。もっと早く予約すべきでした。

2 参考書

使ってみた参考書のレビュー。
(※あくまで個人の感想ですのでご参考までに。偉そうにすみません。)

図とかイラストがたくさんでわかり易いと思います。漫画も好きです。やたらと分厚いけど、じゃんじゃん進みます。ただ、問題を解くためには、どこを覚えればよいかがよくわからなかった。

出題頻度が分かって大変助かりました。3周以上やればよかった。アプリはほぼ使わなかった。午後問題もたくさんあって助かりました。解説や重要ポイントも見やすいです。

午後問題はこの本のおかけでなんとかなりました。3周くらい読んだ。文系初心者にもわかりやすいと思います。カラーだし。ただ、わからない問題は何回読んでもわからなかった。自分の問題です。

私のレベルでは難しく感じてしまいました。1周で諦めました。すみません。理解できる方が羨ましいです。

ブックオフで390円くらいだったので、衝動買いした一冊。結局やれませんでした。お金を無駄にしてしまった。難しい印象です。

3 受験の感想

資格試験受験を通じて勉強習慣がついたことが何よりの成果だと感じています。ダラダラスマホをいじっている場合ではない。もし不合格でも再チャレンジしていたと思います。勉強したことは何かしらの役に立つと思うので、無駄ではないはず。IT系の資格以外の資格も含め、資格試験を受けている皆様尊敬します。もっと早く気がつけばよかった。自分も仲間に入れるように精進していきたいと思います。一緒に頑張れたらと思ってます。
基本情報はとにかく過去問とアルゴリズム対策かなと。午前2午後8(アルゴリズム)くらいの割合で対策するのが正解な気がします。セキュリティ問題はなんとかなる。あと知ってるか知らないかの運要素あり。あと、文系の自分は数学がとても厳しいです。しばらく計算をしてなかったので、掛け算の劣化とかがひどい。logとかルートとか非常に厳しかった、というか捨てました。
今後は10月の応用情報目指して頑張って行こうと思います。その次はネットワークスペシャリストまで行きたいです。ネットワークの勉強は全然、苦じゃない。むしろ面白く感じている今日このごろです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?