見出し画像

【誰かにできた事なら、私にもできる!】

今回は思考のクセの続きのお話しです。

前回は、思考のクセの「いつも〜」を取り上げました。「いつも〜」の他にも思考のクセがあるのでその事を取り上げます。

さて、あなたは自分のことを人と比べてしまうことはないでしょうか。多かれ少なかれ人と自分を比べることはあるのではないかと思います。

比べるだけならまだしも、「Aさんだからできた。私にはAさんと同じようには出来ない。」と思うことはないでしょうか。

例えば、転職したいと思う人が、既に転職した人と自分を比べて、「Aさんだから転職できた。」と考え、「私にはAさんと同じようには転職出来ない」と思ったとします。

既に転職を経験したAさんも、実は一年前、転職の未経験者だったのです。2人の違いは転職に向けて具体的な行動を取ったか、取らなかったかだけかもしれません。

いくら転職したくても、実際に行動しなければ、チャンスさえ生まれません。ですから、転職したいのなら、まずは行動に移すことです。私には難しいかもしれないと思いながらも、行動することで、可能性が開かれていくのです。

誰でも、最初は初めての事ばかりです。でも、一度経験すれば、見える世界や考え方が変わっていきます。最初は小さな一歩で良いのです。自信がなくても一歩一歩進むことで、だんだんと目標に近づいていきます。

「Aさんだからできた。私にはAさんと同じようには出来ない。」という考えが頭に浮かんだら、思考のクセだと気付くことが大切です。気付くことができるから、手放すことができるのです。

新しい考え方として「誰かにできた事なら私にもできる!」というのはいかがでしょうか。

この言葉は、私が初めての出産に不安を感じた時に繰り返し自分にかけていた言葉です。
このようにご自身にしっくりくる、お好きな言葉を取り入れてみることをお勧めします。

ぜひ、必要がないと思った思考は手放しして、自分に必要な思考を取り入れていきましょう

お読みいただきありがとうございます。
noteを通じて繋がれることに感謝💕


#思考のクセ
#手放す
#新しい考え方
#取り入れる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?