かぜのこ

アラフォー女。 アラサーで辞めた大好きな書道。 書道スクールに通い、 学び直しをしてい…

かぜのこ

アラフォー女。 アラサーで辞めた大好きな書道。 書道スクールに通い、 学び直しをしていく様子を 綴っていきます。

最近の記事

第1期無事修了

お久しぶりです。 書道スクール、 とっても忙しくて、 更新ができない程でした💦 予想外🌀 ペン字コース、 書道コースの 第1期、 無事、修了しましたことを、 お伝えさせて頂きます。 全部で5期あるので、 始まったばかり。 まだ1/5だ😂

    • 入学書類の記入、完了

      今日は書道スクールから郵便物が届きました❗️ 入学にあたり、 記入が必要な書類が郵送されてきたので、 娘が寝静まってから記入。 いよいよ入学かぁ… とドキドキしながら書き込みました。 明日、証明写真を撮影してきて、 書類に貼り付けたら、 書類作成は完了です。 初回の授業はリモートではなく、 現地で受講するので、 その際に持参する形となります。 道具に関しては、 今日配送されたようです😆 スクール併設の書道用品店さんから ご丁寧に連絡がありました。 お財布は痛いけど、 到着が

      • 書道用品を手配

        今日は、 ⚫︎書道師範コース ⚫︎ペン師範コース で使用する道具の購入の手配をしました❗️ 事務局の方の丁寧なガイドのもと、 地方にいながらにして、 無事道具を購入することができました😆 気になる代金は、 書道師範コースセットとデスクペンで 40,000円ちょっと ➕ テキスト4,000円(授業当日、事務局で購入) 🟰45,000円程でした。 結構したな🤣 スクールの脇にある書道用品店の方の 電話応対がとても気持ちの良いもので、 とてもありがたい気持ちになりました。

        • 今日は道具の購入の件を問い合わせる!

        第1期無事修了

          書道スクールに入学

          師範の資格も取得したものの、 いじめにあって辞めたので、 元々所属していた会で、 書道を再開する気にはなれませんでした。 他の会で、 またブランクもあるので、 しっかりとしたカリキュラムがあって習えるところ、 と考えて探したところ、 ある会が見つかりました。 その会には書道スクールがあります。 通いたいと思いましたが、 スクールは関東。 書道スクールに通うには、 ちょっとだけ資金が足りない。 諦めるか迷いましたが、 以前、体験授業を受けた時に、 事務局の方が、 試験的にリモ

          書道スクールに入学

          きっかけは子どもたち

          中学生からアラサーまで続けていた書道。 いじめにあい、一度辞めました。 理不尽な目にあい、 辞めざるを得なくなって、 当時はものすごく荒れました。 家の中でだけですけどね笑 でも、また再開したいなぁと 心の片隅で、いつも思っていました。 時は過ぎ… 娘が小1になって、 夏休みの書道の課題を一緒にやってみました。 また、知り合いのお子さん2人が、 来年から書道を習いたい、 といってくれました。 こんなことがきっかけとなったのか、 書道を再開しようと思えるようになりました。

          きっかけは子どもたち