mame

日々の学び、気づき、やれたことへの意識づけなどをシェア。自己受容&自己統制感を…

mame

日々の学び、気づき、やれたことへの意識づけなどをシェア。自己受容&自己統制感をあげて、しなやかな自分へ! 時々、鳥など愛すべきものへのつぶやき。

マガジン

  • 平本式

最近の記事

自己受容とは?

自己受容って、ご存知の方も多いはず。 自分を肯定的にうけいれる? いやいや、そんなのわかってるけど 自分を甘やかしたり、開き直ることになるでしょ?? いやいやいや、やろうとしてはみるものの 嫌なところは目につくし、変わらないんだよね… ですよね わたしもそうでした。 私の場合は、 ・できていない部分ばかり目について、称賛される結果を出せないと価値が感じられない。 ・だから、いつも自分は無価値。役立たず。…自己卑下。 ネガティブな傾向がある方は、ある意味、これが特別な

    • 経緯

      2021年某日 職業人人生ももうすぐ20年というある日 精神科の診察室で、医師の顔すら見ずに拳を握りしめて「薬ください!!!!」と叫んでいる私がおりました。 医師からすぐに仕事を休むようにお話があり、とうとう観念しました。 なぜなら、2017年にハードワークで抑鬱状態になり、すがるような思いで通院の上、休職もってのほかとばかりに仕事しながら治療したところ、落ち着くのに3年ほどかかったのです。 長かった… だからこそ、今回はしっかりと治療しようと思えました。 10月

    自己受容とは?

    マガジン

    • 平本式
      0本