見出し画像

頭痛・めまい…そろそろやってくる 突発性難聴世代へ

というのも私自身がもうすぐ40歳近く
仕事もドンドコ押し寄せる、上と下の板挟み、時間がなくて自分のこともおろそかになりがち!!

実はそろそろ病気というものは何かしら起きていてもおかしくないのです

気づかないうちにやってくる病気、そして早い対処が必要な病気

結構多いのが芸能人にもよくある
『突発性難聴』です
今回私の得意分野医療をからめて、
忙しいシングルさんに発信していきたいと思います

いきなり『難聴』もなんなので少し別の耳の病気から

耳の中が
・ぷくぷくする
・ぼわーとかすみがかる など
これは『耳管狭窄症』の可能性があります
心臓で言えば、心筋梗塞の手前のような段階です
放っておくと、心筋梗塞の手前から元に戻れる場合もありますが、
耳障りになるなら受診オススメします
放置によってさらなる合併症に繋がります

私はコレ↑がしょっちゅうあります( ̄▽ ̄;)
血管を広げるお薬で改善します

次に、『耳鳴り』
コレは原因にも寄りますが、事故の場合などは労災や障害認定の可能性があります
突然始まってしまったら、まず絶対に『耳鳴りを気にしないこと』です
何もしてないボーッとしてると出てきやすく、夢中になると忘れられるレベルのうちは、動画を観ながら(観なくても小さい音で流す程度でよし)眠りにつくことをオススメします
この際イヤホンなどは難聴の元になるのでやめてください

本番の『突発性難聴』についてお話します
コレは私のような働き盛りでも起きますし、
たとえば家族のことで忙しい、もしくは亡くなってしまった喪失感などのストレスから発症することが多く、『突然』起きます。
突然なので、原因を考えると、あとからアレがストレスだったのかな…なんてことはあります
両耳がいきなり悪くなるよりも、片耳だけが突然聞こえが悪くなる
症状として、聞こえが悪いというよりもさきに
・強い吐き気
・めまい
が多く、寝てれば治るかなとどんどん治療が遅くなってしまいます
右耳と左耳のアンバランスで起こります
もちろん、コレは症状なのでイコール『突発性難聴』の診断にはならないのですが、
皆さまに知って欲しいのは、
『突発性難聴』は早ければ早いほどちゃんと治る、
コレを知らないで具合が悪いからと眠ることでどうにかしようとしている期間が長ければ長いほど『本物の難聴』になってしまう
ということです

片耳ずつスマホで同じ音を聞いてみてください
そんなに大きな音を流さなくていいです

どちらかが聞こえずらい

相当ポンコツな耳鼻科じゃなければすぐに突発性難聴の可能性を疑います

このときに大事なのは『入院』してひたすら点滴やら耳の注射などの治療を受けることです
正直暇な日々になりますが、それができる大きい病院に紹介してもらいすぐに受診→そのまま入院の流れになります

私の住む地域では、土曜はもちろん、日曜は持ち回りで耳の急患対応をしています

日曜だからと諦めて月曜を待つのではなく、一刻も早く迷わず病院に行くようにしましょう

寝てれば治る、
時としてそれは後悔に繋がります

みんながたとえ病気になったとしても
回復して健康に戻れますように!
私達ベース疲れていること多いと思うので…
↑私だけかな??((( ꒪₃꒪︎︎")ゞ

知らないで損するより、
あ、そーいえばなんか聞いたことあるな
とお役に立てればと思います(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?