見出し画像

ストレングスファインダーの強みは、何回も受けると変わる?変わらない?

ストレングス・ファインダー、仕事への意識が高い方なら、一度は受けたことあるのではないでしょうか。

私は、過去3回受けており、6割は変わっていませんが、残り4割は変化しています。思うに、私の実態の変化以上に、受けるときの気分やコンディション(調子がいいとき/前向きなとき vs 後ろ向き/悩み多きとき)で、上位の順位や顔ぶれがわずかに変わるのではと思っています。


私の結果です。3回ともtop5に入ったものを青にハイライトしています。

スクリーンショット 2022-08-10 223206

こうみると、5個中3個(60%)は、私の変わらぬ強みと言えそうですが、それ以外、特に1回きりのtop5入り(個別化、未来志向)は、浮動票のようにも見えます。

真ん中 2019年に、突如トップに躍り出た、慎重さ が2021年には3位になっていることを考えると、2019年当時の私は何かにおびえていたのかもしれません。

というわけで、ある程度ストレングスファインダーの結果は受け止めつつ、時々受け直してみると、自分の再認識に良いとかんがえています。また数年後に受けてみようと思いました。


さて、

記事のネタを探していたところ、こちらの北山幹夫@強み発見コンサルタント さんの記事に着想をいただき、ストレングスファインダーについて書いてみました。ぜひ、こちらも。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?