自分の力を引き出す東洋医学

立春をすぎてもまだまだ寒い日が続きますね😨

風邪は引いてないかな???

以前の私は

行動すれば結果がでる、と

エンジン吹かして大暴走してたので

よく風邪を引いていましたが😓

2年前の出来事から

自分に優しく行動できるようになり

お陰様で体は強くなりました😊

もちろん風邪ひきそうになることもあるけど


そんな時は体の「サイン」に気付けるようになり

「休む」という選択を取ることができるようになったのです😊

まさに東洋医学は、自分の体のサインと向き合う


そう教えてくれました😊

その魅力に気づかせてくれた

高村マサ先生の東洋医学の講座🧑‍🏫

四季に合わせた「気」の思考を根底に置いて生活を送る

「気」???

まさか、壺🏺とか売られないよね???

大丈夫でした🤭✨


講座では壺より、素敵な学びが盛りだくさん🌟

だけど頭で理解しようとするとちょっと難しい😓

講座では砕けた言い方でわかりやすく説明してくれました😆

体は「気」「血」「水」で出来ていて

これを巡らせるのは、やはり「気」であるということ

望診で症状はわかる

自分と向き合って、小さなサインを見逃さなければ、

大事になる前にちゃんと自分で治ることができるんただ‼️

それを教えてくれたのが東洋医学でした。

そうは言っても、看護師として夜勤をしながら

なかなか休めない😭

自分に優しくといっても

実際なかなか優しくなんて出来ませんでした。

そんな人でも簡単に「気」を補えるのは

✨お灸✨

お灸ってお爺ちゃんがするものって思ってたけど


冷えた足にお灸を置いてみたら

ポカポカポカポカ〜♨️

「血」が巡るのがわかりました。

すご〜い💓

そらからは、疲れている時には


お灸も使ってとにかく温めることに力を入れました😊

だけど、ストレスでカチコチになった体は

そう簡単には温まることはなく


よくなったと思ったらまた次の不調が出てきたのです。

でもそれは、

原因は自分にあったんだな😅

良くなってきた
   ⇩
治るかもと過度に期待
   ⇩
頑張りすぎる
   ⇩
結局アドレナリンばんばん出す
   ⇩
自律神経は大暴走😅

「休む」ってなかなか出来ないもんですね🧐


そんな時、アロマヨガ🧘を受ける事がありました。


アロマって、ふぁ〜っと体に染み込むんですね😊

体が喜ぶ、とはこの事だ✨


そう思いました。


そして今度はアロマオイルの勉強に行ってみることにしたんです。


それはまた次回に続く



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?