元「気」玉って本当にあるんだ

大好きな鳥山明さん🐲が亡くなって

ショックな方が多いと思います😢

私が小学1年生の時に、ドラゴンボールが始まり

初めて親に買ってもらったコミックがドラゴンボールでした🐉

背表紙に次は誰が出てくるのかな?

子供心掴んでますよね😊♡

漫画そのものも面白いけど、それ以外に楽しませてもらえるところがたくさんありましたね😊

長期に渡る連載でしたが、

私は初期のドラゴンボールを探しに行く旅の頃が一番好きだったな😊


ご冥福をお祈りします

そう、よく悟空が「気を感じる」と言っていたり、元気玉だったり

それって、今、「気」の存在を知ってしまった私にとっては、悟空が言ってた意味がわかります😊

でもその「気」は暴走しますし、現代人はストレスで「気」が暴走して、借金気味です。


栄養で心身の健康状態が整うことが出来たと思い込んで、新たに硬式テニスを始め1年半が過ぎた頃、

少し体に変化が起きました🥲

ダラダラと不正出血が止まらない🩸

婦人科には定期的に通っていましたから、所見はないので安心してました😮‍💨

だけど、不正出血って本当ストレスで

どうにかして整えたい❗️

その選択として

不妊治療で有名なサロンに通うことにしました。

体を整えるコース✨

施術と漢方、葉酸サプリで、ボーナスが吹っ飛ぶほどの値段💲✨

これで治るなら!

そんな思いで、奮発しました☆

葉酸サプリを飲んだ翌日から、朝起きて

まず、驚くほどに顔色が明るくなりました😊

くすみが取れたのです✨

女性なら嬉しいですよね!😊

でも不正出血は止まらない、、、

追加で漢方を飲み始めたところ


そう😆✨


止まったのです😊✨

そしてそれが嬉しくて、また思いっきりテニスが出来る🎾‼️


そう思って仕事の後もテニスの練習に行ってました😊

練習に励む日々🎾🎾🎾

そしたら、、、


またもや不正出血が🩸🩸🩸

なんで?

どうして???

3ヶ月の体質改善コースが終わった後も

結構変わらなかった、、、


お金かけてもダメなものはダメなんだ🙅


残念ながら、体質は変わらないと諦めました🥺

だけどやっぱり不正出血がストレスで

なんとかしたいな

そう思い、


栄養学を学ばれているパーソナルトレーナーの方に、健康診断の結果を見てもらう事にしました。

生活習慣をもう一度見てもらうことにしたのです😊

健康診断A判定なのに栄養失調の診断受けた私


中性脂肪30
γーGTP7
肝機能も中性脂肪も低すぎる
   ⇩
たんぱく質不足のサインだよ

パーソナルトレーナーさんからみても

体に炎症があり

その炎症に栄養が使われていますよ


と、言われました😿

思い当たるなら子宮内膜症ですが

定期検診では所見なし

ストレスによる胃腸の炎症かな〜

💩🚽🌀は、自慢できるほど整ってたんだけど


運動もして発散してるのに

なんで?なんで???

このときは全然わからなかったのです😔

だけど

感のいい方なら、お気づきですね😊

体のサインで見逃してたところ

①不正出血は「気」の不足

生理は西洋医学では妊娠しなかった時に子宮内膜が剥がれ落ちる事をいいますね。

女性は7の倍数で、体に変化が訪れてきます。「気」の不足が始まるのです。

なのに、体力つけようと運動のしすぎ、この頃は毎月30時間越えの残業もしてたので、睡眠時間も減る
   ⇩
運動と仕事で「気」が不足
睡眠時間がこの頃は5時間程度でしたので「気」を補てない
   ⇩
経血が止まりきれず漏れ出して不正出血として流れ出ていた

気虚の状態

②東洋医学では腎臓の経絡は、生殖器にあたります。四季に合わせた生活を送るのであれば、腎の弱る冬は、日の出前より早く起きないほうがいいと言われています。

この頃の部署は先程言った通り早出と残業があり、5時起きでした🌅

冬は日の出前、まだ真っ暗の中、家を出ていて、お昼ご飯も食べれないほどの忙しさ
   ⇩
食事が取らないから「気」が補ない
   ⇩
帰ってきたらお腹空いてるので、たくさん食べて消化器に負担をかける
   ⇩
消化に体力を取られ、睡眠の質が下がる
   ⇩
「気」は大借金状態😅

巡る「気」がないので、当然冷えますね

すごい冷え性で、霜焼けも良く出来ていました😅

そのタイミングで、トレーナーさんに栄養指導を受けたところは

「たんぱく質を補う」

を見直していこう!でした。

三大栄養素の、たんぱく質、糖質、脂質はこの順番で消費されます。

一番最後に消費される脂肪が少なければ

疲れやすいどころか

体は悲鳴をあげているのよ

との、アドバイスを貰い

食事➕プロテインで

たんぱく質を補いました。

体はと言うと、元気になり、疲れにくくなってきた✨

不正出血も止まったのです😊

やったー、今度こそ良くなったんだ😊✌️

そう思ったのは3日ぐらいでした😖

またじわりじわりと不正出血が続き

もー、ストレスでしかない😩

お薬は抵抗あるけど

やっぱ一時的にお薬出してもらおうかな😳

そんな思いで、再度婦人科を受診したのです。


婦人科の先生は「やっと覚悟決めたんだね!うん、まずはホルモン剤を使っていいかちゃんと調べようね!」と、診察をしてもらいました。

先生は


絶句‼️😳‼️


「お腹痛くなかったの?」


え???

何???

「左の卵巣が多房性になってる!」

え???

何で???

「ホルモン剤なんて使ってる場合じゃない!紹介状書くからすぐ総合病院に行ってね!」



頭が真っ白でした


健康のために

夜勤のない仕事に転職し

アロマ、ヨガ、栄養学などの予防医学を学び

実践

健康に気をつけ運動をしてきたのに

何でこんなことになったの???

多房性卵巣がわからない人もいるので
説明すると

卵巣がんの事です。

癌はエコーで

もくもくと、房(ブドウみたいな感じ)に見えるんです。

半年前のエコーでは無かったのに

何で???

紹介状を持って帰り

そこからは涙が止まりませんでした。


親より早く死ぬなんて

そんなこと出来ないよ。

家族にも心配かける

誰に相談したらいいんだろう。

何で私ばっかり

そんな思いを飲み込んで毎日働きながら

総合病院を受診してきました。


採血結果では

腫瘍マーカーは陰性😮‍💨💦

しかし、診察では右の卵巣も少し腫れている

右の卵巣は25歳の時に手術をしているのですが

幸いなことに

かなり小さいですが残してもらっていたのです。

ですが、その卵巣ま腫れてる


両方腫れる時は

他の臓器からの転移性の可能性が高いから

腹膜播種かもしれない


それを否定するためには

全身の検査が必要となったのです。


次回に続く




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?