見出し画像

少年野球入団しても大丈夫?親負担(家庭内)編

こんにちは。少年野球おじです。
前回はチーム内における親負担に関して記事にさせていただきました。
記事にもありましたようにチーム内における親負担はある程度コントロール出来ます。参加するか否かによるものだからです。

しかし家庭内についてはそういきません。
どういった事が家庭内において負担になってくるのかをご説明していきます。

前回の引用になりますが
・土日祝はほとんど練習となり、家族での時間は極端に減る。
・土日祝はほとんど練習となり、洗濯物もすごく増える。
・野球に関する道具代や消耗品の金銭負担。
・応援、その他に時間が取られ、兄弟がいてる家庭はどこにも行けない。

以上が大きな家庭内での負担かと思います。細かい事はまだ他にもありますが、ここでは大きな上記4項目をご説明いたします。

土日祝はほとんど練習
うちには長男6年生、次男4年生、三男3歳がいます。
6年生の息子が少年野球に入団するまでは本当に色々な所に行きました。
動物園、水族館、釣り、海水浴、またはおじいちゃん、おばあちゃんの家。
これが一切無くなり、写真フォルダは野球一色。
可哀想なのは、下の2人です。まだ長男は入団までの時間で色々な所に連れて行ってあげれましたが、下の2人はほぼ試合会場か練習場である小学校のグラウンドがほとんどです。
家族でどこかに出かけるとなれば、正月休み、盆休みぐらいです。
GWも秋のシルバーウィークも野球大会のシーズンなので、ほぼ野球です。
親としては、もっと他の経験をさせてあげたかったのと、それに道連れのような形で下2人も犠牲になってしまいました。
これが家族での時間は極端に減る。です。

土日祝はほとんど練習となり、洗濯物がすごく増える
野球は異常に洗濯物が増えます。帽子、ユニフォーム上下、ストッキング、靴下、スライディングパンツ、バッティング手袋等々。
次男が同じように野球をするようになってからはうちの洗濯機は7kg用から11kg用に購入しました。
1回では終わらないのです。妻には大きな負担だと思います。
また、土の汚れは洗濯機だけでは取れないので、先に固形石鹸で泥を落としてから洗濯機に入れるという作業もありますので、とにかく洗濯、洗濯です。
土曜日に公式戦があり、日曜日も連戦の場合だと、家に帰ってきたタイミングですぐに洗濯、乾燥です。
たかが、洗濯。されど洗濯。洗濯は大きな負担です。

野球に関する道具代や消耗品の金銭負担。
野球。結構お金かかります。初期費用を整理してみましょう。
グローブ:1万円〜3万円 軟式少年野球用
バット:数千円〜5万円 軟式少年野球用
ユニフォーム上下:約1万円
練習着:数枚 約1万円
スパイク:約5千円
アップシューズ:約5千円
上記がとりあえず必要な道具かなと思います。これだけでも数万円かかってきます。
グローブ選び、バット選びについては私も本当に無駄金をはたいてきましたので、どのようなグローブが良いか、どのようなバットが良いかをまた別記事で書きたいと思います。
全て消耗品となりますが、特にスパイク、アップシューズは何度も買いました。
スパイクに関してはしっかり泥を落とし、メンテナンスをすればある程度持ちますが、子供の成長に伴い、小さくなるのでそのタイミングで購入したものもあります。
サッカー、水泳、陸上、ラグビーに比べて野球の道具費用は結構な金銭負担はあります。

応援、その他に時間が取られ、兄弟がいてる家庭はどこにも行けない。
土日祝はほとんど練習と被ってしまう内容ですが、親コーチである私はものすごく意識をして次男、三男の時間を作りました。
昼から長男の練習があれば、午前中は次男、三男の時間を作る。(公園やイベントに行く)
雨の日に練習が無くなった時は次男、三男の意見を聞き、好きな所に連れて行ってあげる。(でも基本雨が降っているので、連れて行ける場所は限られる)
大型の休みがある場合は極力、旅行に行く。(小学校時代の思い出が野球のみにならないように)
妻ともどこにも行けません。買い物にさえ行けません。
チームの監督やコーチ、お母さん方で構成される育成会の役員になるともっと負担は大きくなります。
これが家族の時間を取られるという事です。

以上がチームの体験では聞けない家庭内での負担です。
この辺りの負担を家族のチームワークでやっていけるかをしっかり話し合った上で体験入団や本入団に進むべきだと思います。

ただ、ここまでの3記事ではネガティブな事だらけですが、全てを覆す感動やリターンはあります。これは断言出来ます。
また別記事で掘り下げていきたいと思います。

ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!