見出し画像

マイナ保険証の登録方法と紐づけ確認方法


マイナ保険証紐づけ方法


マイナンバーカード発行の際、行政側でサポートする

マイナンバーカード発行時の役所所員などとのやり取りの中でマイナ保険証・公金受け取り口座の開設が可能。


マイナポータルから作成する


1,「マイナポータル」を起動する。

2,「マイナンバーカードの健康保険証利用申込」をタップ。

3,利用規約などを確認し、案内に従って進む。
4、4桁の暗証番号(マイナンバー交付時に設定した番号)を入力し、スマホ・パソコンでマイナンバーカードを読み取って申し込み完了。

※マイナポータル の利用には初回登録が必要です。


セブン銀行ATMから作成する

全国各地のセブン-イレブンのセブン銀行ATMでマイナンバーカードでの健康保険証利用の申込みが可能です。
※健康保険証は必要ありません。

手順動画


医療機関で作成する

あまり知られてませんが、顔認証ICカードリーダーが設置してある医療機関でもマイナ保険証作成できます。

手順動画



マイナ保険証の紐づけ確認方法

マイナポータルで確認

1、マイナポータル起動
2,4桁の暗証番号(マイナンバー交付時に設定した番号)を入力し、スマホ・パソコンでマイナンバーカードを読みとる。
3,「最新の健康保険証情報を確認」をクリック
4、紐づけされてたら「被保険者資格情報」が表示される。


セブン銀行ATMで確認

1,. ATM画面の「各種お手続き」ボタンを押す。
※ATMの機種によってボタン名が「マイナンバーカードでの手続き」の場合があります。

2. 「健康保険証利用の申込み」ボタンを押した時に確認出来ます。

医療機関で確認

医療機関にある顔認証ICカードリーダーでマイナ保険証に紐づけされてるか確認出来ます。




セブン銀行ATM仕様

原則24時間 手数料なし
・午前3~6時頃に行った取引は、午前6時以降に順次申込みが完了となる予定です。

  • ・システムメンテナンスなどにより、利用できない場合があります。

  • ・年末年始・ゴールデンウィーク等は、上記と異なる場合があります。


パソコン・スマホ マイナポータル推奨動作環境

                    2024年1月現在

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?