見出し画像

国会議員はマイナンバーカードを持ってるか?

国会議員の個人番号カード(マイナンバーカード)保有者の公開リストです。
                    



岸田文雄

2023年8月4日



河野太郎

𝕏 (旧ツイッター)2023年7月7日

高市早苗

小野田紀美


菅内閣

2021年
大臣は全員取得しているが、政務三役などを含めると菅内閣の13%が不所持

菅内閣名簿
(令和2年9月16日発足 令和3年9月1日現在)


朝日新聞 未取得の10人の実名 記事



岸田内閣

令和3年第207回参議院臨時国会
旧NHK党浜田議員による質問主意書
質問は
こちら 答弁はこちら



岸田内閣 閣僚名簿
令和3年11月10日発足 令和4年8月1日現在



第2次岸田内閣

令和4年第210回参議院臨時国会
旧NHK党浜田議員による質問主意書
質問は
こちら    答弁はこちら

第2次岸田内閣 名簿
令和4年8月10日発足 令和5年9月1日現在


第二次岸田第二次改造内閣

令和6年第213回参議院通常国会
旧NHK党浜田議員による質問主意書
質問は
こちら   答弁はこちら  
  

第2次岸田第2次改造内閣 閣僚等名簿
令和5年9月13日発足 令和5年12月14日現在



国民民主党 玉木雄一郎



旧NHK党浜田 聡 参議院議員


FLASH衆議院アンケート

2023年7月6日配信


自民党議員


公明党議員


立憲議員


国民民主党・日本維新の会



特別編 国家公務員・地方公務員

令和2年3月末時点の行政府の国家公務員の個人番号カードの申請・取得率は58.2%であり、同年9月末時点の地方公務員等(一般行政部門)の個人番号カードの申請・取得率は40.5%である。
令和3年 第204回国会 衆議院質問主意書引用


令和4年9月2日時点のサンプル調査によると、国家公務員の個人番号カードの申請・取得率は84.2%であり、地方公務員の個人番号カードの申請・取得率は79.7%である。 
令和4年 第210回国会臨時国会 参議院質問主意書引用


令和5年12月25日時点のサンプル調査によると、国家公務員の個人番号カードの申請・取得率は約91.0%であり、地方公務員の個人番号カードの申請・取得率は約91.8%である。
また令和6年2月11日時点において、国家公務員共済組合の組合員である国家公務員等のマイナ保険証登録の割合は約63.1%であり、地方公務員共済組合の組合員である地方公務員等のマイナ保険証登録の割合は約68.3%である。
令和6年 第213回国会通常国会 参議院質問主意書引用


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?