見出し画像

ミヤマ捕り

ミヤマクワガタとは深山におけるクワガタです。
この前、台湾の新竹という県にクワガタを捕りに行って、バイクで一時半ぐらいかかりました。わたしの日本人のルームメイトは陽気で新しいことをやってみるのが好きな人ですので、虫を捕る日程を手配したとたん、ルームメイトを誘いました。間違いなくて、俺も捕りに行きたいと言いました。
前の日は天気が悪かったのに、逆にその出発を予定した日は神様のおかけで快晴でした。山のふもとについてから、風景が海抜の高さによって変わります‘。山に囲まれていたり鳥の鳴き声を聞いたりして心をいやしていました。虫を捕るポイントは山腹にあるので、ふもとからまもなく着きました。その種類のミヤマクワガタは小さいですけど、オスはメスを飛んで探しに行くときが見つけやすいし、そのままでネットで捕ることができます。それが捕り方です。捕り方を聞いたら、ミヤマを簡単に捕れそうなクワガタとして思ってしまいますが、事実は全然違います。気温にしろ湿気にしろ条件にあてはまらないなら、むしは全く飛ばないです。

真面目に探しているルームメイト。


午前から三時まで、みんなは真面目に探しているが一匹もみつけなかったです。坊主でありながらも、親友とルームメイトと昆虫を採集しに行って、いい思い出を作れたので、とても嬉しいです。

左:親友 右:ルームメイト
筆者の後ろ姿


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?