見出し画像

おじさん、香港へ行く。ニ日目前半。(長州島)


予定は前日までに決めろ

EXIT JACKさんの動画を参考に行動することにした。



エアポートエクスプレスで香港駅へ

香港人の友人は高いし、特急は使わずバス乗るわと言ってたけど、乗りたいじゃん。新幹線っぽいやつ。
快適に移動できた。

空港周辺なのに建物少ないのが意外だった。

klookでチケット払ったのに、うまくバーコードがスキャン出来なかったーー。このチケットは車掌さんから言われたら見せる特急券のやつかな?と勘違いし、オクトパスを改札にタッチ。

結構お金引かれてるーー😭😭
スキャンは成功してて、自分が改札通らなかっただけ?
二重でお金を払ってしまったとしたらショックだ。

ピークトラムに乗りたい

中国人観光客が多すぎるという口コミがあったので、まずはピークトラムに乗ることに。

GoogleMAPさん頼んだ。

中環駅付近のjublee streetからトラムに乗れって?
バス停が道のど真ん中にあるんすけど。
あぁ路面電車のことね。初めて乗る。

前に人がいたから助かった。
バスの後ろから乗って前から降りるスタイル。
窓もドアもない開放的デザイン⭐︎

停車ボタンがないから、迷っていたら一駅乗り過ごしてしまった。

急いで金融街的なところで降りた。
そのおかげか、香港公園をじっくり見ることができた。

温暖な気候の為、日本では見られない植物がたくさんあり、歩くだけで楽しい。

鳥もいるらしい
ウェンディングドレス着て撮影してる女性も

なんやかんやでピークトラムの入り口に。

リターンチケットプリーズとvisaカード
の単語だけでチケットゲット!

乗り場に行くまでワクワク
中国語は分からないけど、言ってることはなんとなくわかるw

このピークトラム途中乗車下車することができる。
近隣住民の為だとか。
この急勾配を登山する地元の猛者も。

商業施設のエスカレーターを登って。入り口のお姉さんにチケットを見せると
じっくり見れる朝もいいね
朝の時間帯はどこもやってない😂
レトロなデザインもいいよね。
サークルK!お前香港で生きとったんか?!
10時代になると混み始める 


長州島

たくさん歩いた理由はお腹を空かせる為!
空腹は最高のスパイス!

海鮮がうまいという島へ。
中環駅からフェリー乗り場までは徒歩で行ける。
募金を求めるキッズが多いことよ。

トイレは中環駅で済ませた方がよいw
チケットはデラックスの高い方を買おう。エアコンは神。
勿論、オクトパスカードで購入可能。


長州島上陸。マクドさんはどこにもおるな。
セブンイレブンがあちこちにあるのも安心感。

動画と同じ店は見つからなかった。おばちゃんのキャッチに捕まり、しぶしぶここに決めた。めいろう会計。

よくよく考えたらランチに5000円って高いよ😭
店員さんにおすすめを聞いた。
にんにくとあっさりしょうゆ風の味付けで食が進む。
イカとエビうめえええ。来てよかった

白飯が食いたい、白飯食いたいいい


デザートにはおもち。これ日本でも流行らないかなー

種類が豊富
雪見だいふくみたいにもちもち。
フルーツが丸ごと入っていてジューシー

暑さでヘロヘロだけど、観光地にはセブンイレブンが必ずあるから水が気楽に買える。改めてコンビニって神。


後半へ続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?