工作室

自然と調和

工作室

自然と調和

ストア

  • 商品の画像

    208、自然素材飾りのラッピング袋、のしタイプ、柔らか色系

    ロウ引き染め和紙シールで、ラッピング袋を飾りました。 柔らかい色系、のし風です。 ロウ引き染め和紙については、185、206をご参照ください。 トレーシングペーパーの様な透け感のあるものが、自然界のものから簡単にできます。 手間はかかりますが、ご興味ある方は、試しに小さくやってみると楽しいです。 小さなお子様が、きっと先生となってくれると思います🎵
    850円
    工作室、山の素材屋さん
  • 商品の画像

    207、自然素材飾りのラッピング袋、アート編、ロウ引き染め和紙

    ロウ引き染め和紙シールを、ラッピング袋にアートしてみました。 その時の感覚で、色合いや形を作りましたので、柄に統一性はありません。 受け取りての皆様で、自由な感覚で受け取って頂けたらと嬉しいです。 ロウ引き染め和紙シールについては、185をご参照いただき 追加染め液については、206をご参照下さい。
    850円
    工作室、山の素材屋さん
  • 商品の画像

    206、自然素材のラッピング袋、ロウ引き染め和紙

    ロウ引き染め和紙で、のし風飾り袋を作りました。 ロウ引き染め和紙については、185を参照いただき 追加で、茶色→鬼胡桃葉、薄ピンク→ホウセンカ、濃い蒼→露草花びら が加わっています。 飾りは、葛糸の桜樹皮染め、ウリカエデ紅葉染め、 ロウ引き染め和紙の撚り紐、桜樹皮染糸、です。 B8サイズの透明袋に、ロウ引き染め和紙シールが似合うので、いろいろ試しています。 葛糸は、形が潰れても、ピンセットなどでしごくと平らに、つまんでクルクル巻くと、立体になると言う 自由度の高い糸です。 面白いです。笑 伝統工芸だけでなく、こんな凄いものが自然界にある、身近に使える!と思って頂けたら嬉しです。 贈り物用、商品袋、お子様に飴ちゃんを入れてプレゼント、おままごとに使っていただいても、嬉しいです。 ご自由にどうぞ。
    650円
    工作室、山の素材屋さん

工作室、山の素材屋さん

http://minne.com/@6enmhiza32/profile
展示品で気になるものがあれば、メッセージ頂ければ、出品できるものもあります。
商品の画像

208、自然素材飾りのラッピング袋、のしタイプ、柔らか色系

ロウ引き染め和紙シールで、ラッピング袋を飾りました。 柔らかい色系、のし風です。 ロウ引き染め和紙については、185、206をご参照ください。 トレーシングペーパーの様な透け感のあるものが、自然界のものから簡単にできます。 手間はかかりますが、ご興味ある方は、試しに小さくやってみると楽しいです。 小さなお子様が、きっと先生となってくれると思います🎵
850円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

207、自然素材飾りのラッピング袋、アート編、ロウ引き染め和紙

ロウ引き染め和紙シールを、ラッピング袋にアートしてみました。 その時の感覚で、色合いや形を作りましたので、柄に統一性はありません。 受け取りての皆様で、自由な感覚で受け取って頂けたらと嬉しいです。 ロウ引き染め和紙シールについては、185をご参照いただき 追加染め液については、206をご参照下さい。
850円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

206、自然素材のラッピング袋、ロウ引き染め和紙

ロウ引き染め和紙で、のし風飾り袋を作りました。 ロウ引き染め和紙については、185を参照いただき 追加で、茶色→鬼胡桃葉、薄ピンク→ホウセンカ、濃い蒼→露草花びら が加わっています。 飾りは、葛糸の桜樹皮染め、ウリカエデ紅葉染め、 ロウ引き染め和紙の撚り紐、桜樹皮染糸、です。 B8サイズの透明袋に、ロウ引き染め和紙シールが似合うので、いろいろ試しています。 葛糸は、形が潰れても、ピンセットなどでしごくと平らに、つまんでクルクル巻くと、立体になると言う 自由度の高い糸です。 面白いです。笑 伝統工芸だけでなく、こんな凄いものが自然界にある、身近に使える!と思って頂けたら嬉しです。 贈り物用、商品袋、お子様に飴ちゃんを入れてプレゼント、おままごとに使っていただいても、嬉しいです。 ご自由にどうぞ。
650円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

205、ロウ引き染め和紙アート材料、モビール材料、キーホルダー材料、しおり、

ロウ引き染め和紙を作り、アクリル板に貼り、材料としました。 穴あけしましたので、モビール材料、キーホルダー、しおりなど お好みの物に変身できます。 ロウ引き染め和紙については、185をご参照ください。 染め液は、茶色→鬼胡桃、濃い青→露草、が追加されています。 自然素材をロウ引きした色合い、裏面から見た透明感 楽しんでいただけたらと思います、
1,050円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

204、鬼胡桃染糸の巻き玉、キーホルダー材料、モビール材料、木の根付け

鬼胡桃の葉で染めた糸を使った巻き玉です。 詳細は201をごご覧ください。 こちらは葛糸は入らず、綿糸のみです。 お好きな工作にお使いいただけたら幸いです。
650円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

203、糸巻き玉、アート材料、モビール材料、アクセサリー材料、ウリカエデ染め

ウリカエデの紅葉葉で染めた糸で、巻き玉を作りました。 詳細は201をご覧下さい。 材料としてご自由にお使いいただけます。
650円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

202、糸巻き玉、桜染め、モビール材料、アクセサリー材料、木の飾り

桜の染め糸を、巻き玉にしました。 詳細は201、をご覧ください。 材料として、ご自由にお使いいただけたらと思います。
650円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

201、糸巻き玉、モビール材料、桜枝、アクセサリー材料、染糸

藍生葉染め糸を、巻玉にしました。 糸は、手縫綿糸、しつけ糸、葛糸 手紡ぎ糸は、細い毛糸の様な感じです。 葛糸は光沢があります。 工作室のお話し相手、おかあさんの桜の木の枝も、糸を巻き 工作材料としました。 留めは、葛糸以外は、最初と終わりのみですので、解ける可能性はあります。 何か作る時、いつも思うのです。 終わりを迎えた時、違うものに変えたい時、また使えるようにと。 ガッチリ固めるより、自由に変えられる様にと。 なので、解けた場合、そのままお使いに場合は木工用ボンドで補修 縫ってみたい、など糸としてお使いになりたい時は、解いて しっかり固めたい場合は、解いた澱粉のりなどで、全体を塗るなどして ご自由にお使いください。 ひとつ金具をつけてみましたが、少し不安定です。 吊るす場合は、糸で繋げたほうが楽かもしれません。
650円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

200、モビール材料、栞、根付け

ロウ引き染め和紙を、アクリル板に貼り付けました。 透け感を活かすのには、透明な土台が一番合うと、貼り付けました。 ロウ引き染め和紙については、185をご参照いただきまして 加えて鬼胡桃の染め和紙→茶色、も追加中です。 穴を開け、染糸や、和紙の撚り糸で紐を付けましたが 用途はご自由にどうぞ。 モビール、しおり、敷物、キーホルダー飾り、名札、 紐を付け替えて丈夫にすれば、使い方も広がります。
1,050円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

199、アートに飾られた商品袋、B8サイズ、ロウ引き染め和紙

商品袋として買ったものが透明だったので ロウ引き染め和紙シールが映えるかと、飾り付けてみました。 プレゼント用に、整理袋として、ご自由にお使いいただけます。 ロウ引き染め和紙シールについては、185をご参照ください。
550円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

198、のれん材料、染め布、手織り

お手製機織り機で、3枚の布を織り、暖簾が作れるようにしました。 暖簾を作っても、それぞれ別のものを作っても、ご自由にお使いいただけますよう 簡素になっています。 糸始末は片方は結び、片方は竹ひごに通してあります。 染め液は、ウリカエデ紅葉染め、桜樹皮染め、藍生葉染め ウリカエデはまだ、すこーーーしだけ、香りが残ります。 先染めで、糸を染めてあったものを、機織りしました。 糸のムラが、布になった時にどう出るかが面白くです。 手織りなので、緩い部分もあり縫いにくかと思われますが 支障のない用途にお使いいただくのも、面白いと思います。 ご興味ごありの方は、本格的な機織り機が無くとも、こんな感じで楽しめるので 色々調べて自分だけの織り機を自作するのも楽しいと思います。 お手軽に、染め色や、手織りの感触を味わいたい方へ。
1,550円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

197、ロウ引き染め和紙で飾られたキーホルダー

透明なキーホルダーに、ロウ引き染め和紙シールで飾り付けしました。 渦巻銀河も面白いかとやってみました。 ロウ引き染め和紙については、185をご参照ください。 裏面はご自由に飾り付けできます。 飾らなくても、裏面から見るロウ引き染め和紙の色合いも、面白いです。
550円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

196、アートな小瓶、木の飾り、敷物

小瓶をロウ引き染め和紙シールで飾り付け 敷物はアクリル版に飾り付けました。 木の根付けは、桜の枝 バラバラで、ご自由な用途でお使いいただけます。 木とロウ引き染め和紙については、185をご参照ください。
850円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

195、アートに飾られた小瓶、ロウ引き染め和紙

小瓶をロウ引き染め和紙で飾り アクリル版にもシールを貼り飾り付けました。 ロウ引き染め和紙詳細は、185をご参照ください。 科学的な消毒はしてありませんので、小物入れ、整理瓶などにお使いください。
650円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

194、アートに飾られた小瓶、ロウ引き染め和紙、木

193と同じタイプです。 ロウ引き染め和紙については、185をご参照ください。 加えて、鬼胡桃の葉→茶色 の染め和紙も参加し始めました。 敷物アクリルは、裏面でも面白い見え方がします。 ご自由にお使いいただける方へ。
850円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

193、アートに飾られた小瓶、木の根付け、ロウ引き染め和紙

小瓶の外に桜枝の根付けを付けました。 前回の中に入れてしまうタイプは、その他の物を入れ辛いと思い 自由度が増す外にお付けしました。 ロウ引き染め和紙については、185をご参照下さい。 付け加え、鬼胡桃の葉→茶色、も材料となります。 楽しくお使いいただける方へ。
850円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

192、アートな器セット、木、染め和紙

191、と同じシリーズで、図形と配置を変えたものです。 ロウ引き染め和紙の説明は、185をご参照下さい。 鬼胡桃の葉→茶色 も加わりました。 露草のロウ引き染め和紙シールと お母さんの桜、と呼んでいる木の枝の根付け 工作室に想いの大切さを教えてくれた自然素材を加えて お客様にお届けしたいと思います 桜枝の根付けは、これから更に乾燥していくと思われます。 割れる可能性もありますが、後々胡桃や油で磨けば風合いの変化が楽しめます。 生活に合わせて、バラバラにお使いになられるのも、楽しいと思います。
850円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

191、アートに飾られた器、ロウ引き染め和紙、桜の枝根付

ガラスの器に、ロウ引き染め和紙シールで、飾りを付けました。 染め和紙については、185の説明をご参照ください。 鬼胡桃の葉→茶色 のシールも加わりました。 器底には露草の青紙シールを、一つ。 おかあさんの桜、と呼んでいる枝の根付けもセットです。 敷物は縁の面取りをしていないので、手の怪我にお気をつけください。 それぞれバラバラにお使いいただくこともできます。 桜枝は切り立てで、これからさらに乾燥して割れてくると思われますが ご興味ある方は、ご自分で更にヤスリがけ、胡桃磨き、油でもできますので 乾燥後磨いてみると、色合いが変わります。 お子様がお使いの場合は、夏休みをかけて工作や変化を見届けるのも楽しいです。 簡素に作ってあるので、染糸を切り、別の紐に付け替えることもできます。 ご自由にお使いいただける方へ。
850円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

190、もったいないアートな小瓶、葛糸、染糸

小便を老引き染め和紙については、185、をご覧ください。 葛糸が勿体無くて集めてあった瓶に ロウ引き染め和紙で飾りをつけました。 勿体無いアートです。
650円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

189、アートなアクリルブロック

染め和紙の詳細は185、をお読みください。 重石として、飾りとして、用途はご自由に。
650円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

188、アートな小瓶、飾り

材料詳細と、工作室の想いは、185、をご覧ください。 使い方はご自由にどうぞ。
850円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

187、アートな小瓶、自然素材、ロウ引き染め和紙、桜の枝飾り

材料詳細と工作室の想いは、185、をご覧下さい。
850円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

186、自然素材と小瓶、桜枝根付、ロウ引き染和紙、飾り、敷物

詳細と、工作室の想いは、185、に詳しく書き込みました。 そちらをご覧ください。 中にお好きなものを入れ、桜の枝を外側のコルクに取り付けても良いですね。
650円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

185、アートおかしな花瓶、木のキーホルダー、ロウ引き染め和紙、竹、敷物

小さな花瓶を、ロウ引き染め和紙で飾り、 桜の飾りを、炙り竹に吊るし、面白くしてみました。 敷物はプラスチックにロウ引き染め和紙シールで飾り付け。 一輪挿しとして、モビール材料として、バラバラにお使いいただくのも面白そうです。 ロウ引き染め和紙シールは、 桜樹皮→オレンジ色薄め、濃いめ 葛葉→緑 自家製泥藍、炭、墨→灰色、黒 露草の葉→濃い青 桜飾りは、7月の初めに折れてしまった枝を頂いてきて 染めたり、工作しているものです。 先日まで太い幹につながっていた枝は、とても密で、締まりが良く、 まだ乾燥していない為に、胡桃磨きしてありません。 ヤスリは、中目→80番→400番→1000番→2000番と掛けました。 肌触りはいいのですが、見た目は荒さが残ります。 それでも慌てて出させていただいたのは この桜の木さん、工作室が毎日挨拶に行く木 数年前、こんな自分でいいのだろうか、どうすればいいのだろうか、、、 そう思いながら桜の下に立っている時 地球と繋がる感覚が判った瞬間を覚え、あ、と思ったのです。 地球、地面、桜、山、自分 ぐるっと足の裏から繋がる感覚。 それからほぼ毎日、木を触りに行きます。 最初の感覚はだいぶ薄れてしまいましたが、 その桜が、まさか枝をくれるとは思いもせず、偶然の必然を感じ あの感覚が感じられなくとも、工作室と自然の思いやりのようなものが 手にとってみたいと思う方へ、届けばいいなぁと 瓶に入るように割、磨きました。 誰もが、いろんな想いで生きていらっしゃると思います その中に、自然も加わっている その感覚をお届けしたいと思いました。 露草のロウ引き染め和紙シールも、露草さんが来てくれた、と言う必然で 工作室にとってはとても貴重です。 去年あちこちで集めても、次に行くと除草剤を掛けられていたり あっても数個の花だったりで上手くいかなかったのに 今年、自宅の畑一面に露草が咲いてくれました。タネも撒いていないのに。 元々藍以外で蒼に染まるのはなんだろう?と調べて反物の下絵に青紙というのを使うと知り 日常として出来るのは露草だ、と行きつきました。 そうは言っても、10個花を頂いても3センチ四方の紙が染るまでに 何日もかかり、とても貴重です。個人でやるには、笑 それでも毎朝摘ませてもらい、紙に馴染ませるを続けています。 そんな手仕事もお渡ししたいと、一つ、まぁるくつけました。 皆様の人生が、まあるく進みますように。。。🎵
850円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

184、染め和紙、桜樹皮、鬼胡桃の葉、自然素材

習字用半紙の無漂白の紙を、桜樹皮と鬼胡桃の葉の煮汁で、染めました。 工作室は今は、ミツロウを染み込ませ工作していますが、その元紙です。 敢えてロウ引きしてありませんので、用途は広がると思います。 7月に山で少し貰ってきた鬼胡桃の葉 7月初めに折れてしまった桜の枝を、許可をもらい頂いてきて 煮汁を作り、漬け込みました。 小さく漬け込むので、折しわがあります。 また、ムラもでます。 敢えてアイロンはかけてありません。 染めたてなので、桜は香りがまだ残っています。 染めの1番目が濃いめ、回を重ねるごと、薄めになっています。 香りと共にお届けできればと、早速公開してみました。 ご自分だけの発想でお好きなものをお創り下さい🎵 樹皮を取った芯の枝の飾りもセットで。
550円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

183、和風マグネット、ロウ引き染め和紙、

182、の大きいサイズです。 最初に作ったものなので、裏面がぼこぼこしています、笑 ご理解いただける方へ。 こんな物にシールを貼れば活かせる!と創造が湧いた方は ロウ引き染め和紙シールをどうぞ。
650円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

182、和風マグネット、ロウ引き染め和紙、草木染め、藍染

ロウ引き染め和紙シールを、クリアなマグネットに貼り付けて和風にしてみました。 透け感と、手触りが、柔らかい感触です。 面白いと思われる方へ。 染め液は他のものと同じ工作室定番のものですが その時の感覚で組み合わせていくので、全色入っているとも限りません。 シールをご自分の感性で、いろんな素材に、いろんな図形で貼り付けて ご自分だけのアートをお楽しみ頂くのも、面白いと思います。 面白感覚でお使いいただける方へ。
650円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

181、和素材しおり、自然素材、ロウ引き染め和紙、木の枝

ロウ引き染め和紙シールを活かすには、透明の土台がいいな、と思い クリアプラスチックを短冊にして、しおりにしてみました。 淡い自然の染め色と、透明感が柔らかい感覚になります。 糸は写真に説明してありますが、手紡ぎ糸は毛糸のように緩いので 心配なら糸はお変えいただくと安心です。 ひとつ屋、さんの手紡ぎ糸は、とても温かみがあり、愛用しています。 木の枝輪切りは、針葉樹の杉、檜、五葉松、モミのいずれかです。
650円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

180、浴用手拭い、敏感肌、子供、日除、ガーゼ、桜樹皮染め

手持ちの染め布が、晒しは小さいし、麻混は細長い形だし、ガーゼは作りにくいし、と 毎日覗き込んんで、閃きが来ないか確かめているのですが アトピーだった子供が成長し、体も擦りたい、と言い始めたので 優しい素材から始めてみよう、と浴用手拭いとして使っていたのを思い出し ミンネにも出してみようと思いました。 冬に桜樹皮で染めた、日本製ガーゼ晒しを二重に縫い、使いやすくしました。 縫わない方が自由度が増すので、他の用途でお求めの方には恐縮ですが、すぐに使ってみたい、と思う方には良いかな、と。 ガーゼ素材は夏には都合が良く、染めてしまいっぱなしだったので、香りがまだ残っています。 桜の香りとは、お香の様な、重くも軽くもない香り。 香りが残るほど新鮮なので、色落ちもがっつりするはずです。笑 浴用タオルではなく、大きい方の日除け代わりでも、お勝手の布巾としてでも、ハンカチとしてでも ご自由にお使いください。
850円
工作室、山の素材屋さん
商品の画像

179、子供サイズ日除、柿渋、インドガーゼ綿、子供おままごとマント

インドガーゼ綿を、4年目となる柿渋で染め、お日様に当てておいた物です。 色が濃くなってきたので、何を作ろかと思った時、別の大きな布を子供の運動会に日よけに持たせたのを思い出し、敏感肌さん用にどうかと、縁だけ縫ってみました。 インドガーゼ綿は、ティラキタさんからいつも購入していて インド人さんのざっくり感が大好きで、自然素材と合うと思っています。 インド感覚の布なので、作業上のメモなど、生地に残っています、笑 穴あきも、たまにあります。 柿渋は自家製で、良い色に染まった方です。 晒しなどに塗って感触と違い、ゴワゴワ感がなく、柔らかいので お子様の日除、おままごとマントなどに夏使っても、暑苦しくはない感じです。 縁は手縫で、田舎のばあちゃん仕様となっていて恐縮ですが、手縫だからこそ、簡単に解けて、別の何かに作り変えられます。 アレルギーテストなどはしていませんが、お子様の日焼けが気になる方 作り変えて、腕首用日除にしても、良いかと思います。
850円
工作室、山の素材屋さん