見出し画像

就学に向けて

発達障害のある子どもは来年から小学生になります。

普通の子より就学までのステップが多いです。

就学形態についてはまだ悩み中。
見学に行っても校長先生とお話しても、専門家と話しても決まりません。

特別支援学級と通常学級

就学前の今は普通の子と同じクラス

加配の先生も付いていません。

診断がついてるから支援学級でしょう。
どうして迷うの?と聞かれることもある。

だって、通うのは私でなく子ども

同じ園の子とは違う学級に進むこと

少ない人数で刺激のない生活を過ごすことがオススメと言われるけど、腑に落ちない。

普通の子と一緒に生活するのは面倒をかけてしまうのかな。迷惑かな。

集団で過ごすことが長い人生で大事なことではないと思うけど、全く経験しないでいいのかな。

自分の経験していないことを子どもが経験する

どんな決断をしたって新しい生活が落ち着くまではきっと迷うし悩むんだろうな。

普通の子ですら新しい環境に馴染むのは大変だろうから、子どもはどんな反応をするだろう。

調べたり考えたり、同じような境遇のお母さんの書いた文章を読んだり、まだまだ悩み考える日々は続きそうです。