ウェルネストホームで家を建てる ~打ち合わせ日程メモ~

この記事はウェルネストホームえがく家のアドバイザリー契約以降の打ち合わせの記録です。
(2023年2月で打ち合わせは無事終わりました)

アドバイザリー契約打ち合わせ(2022年5月〜9月)

2022年5月第2週 アドバイザリー契約申込み・入金
         ヒアリングノート(希望など)記入・送付
2022年5月第3週 現地微動探査(立会不要)
2022年5月第4週 第1回ADV打ち合わせ(ヒアリングノートの内容確認)
2022年6月第2週 第2回打ち合わせ(ラフプランをみて間取り方針確認)
         敷地測量(立会不要)
2022年7月第1週 第3回ADV打ち合わせ(現地確認※1、必要な工事説明)
2022年7月第2週 第4回ADV打ち合わせ(プラン確認)
2022年7月第4週 第5回ADV打ち合わせ(プラン確認)
2022年8月第2週 解体業者の現場訪問※1
2022年8月第3週 第6回ADV打ち合わせ(1stプレゼンテーション)
2022年9月第1週 第7回ADV打ち合わせ(プラン確定、見積り説明)
2022年9月第3週 第8回ADV打ち合わせ(プラン・見積り承諾)
         本契約申込・入金
         白い模型が届く

※1:私の場合、既存建物の解体があるので現地確認や解体業者視察などは特殊かもしれません

アドバイザリー契約期間中のアドバイス

アドバイザリー契約期間中はプラン(間取り)を決めることがメインです。2次元の図面を修正してもらいながらの作業でしたが、図面だけでイメージするのは難しく、なかなか決定するのに自信が持てませんでした。
そこで、自分で無料ソフトで3Dを作成して、イメージを確認しながらプランを決めました。間取り決めに不安を感じる方は、3D作成がおススメです。
自分で作成するのが面倒な方は、ココナラなどのサービスを利用しても良いと思います。数千円で作ってくれますよ。

また、ある程度プランが固まってきたら、住宅設備(キッチンや風呂、トイレ、洗面台)などのショールームなどを見始めることをお勧めします。本契約後はもっと決めることが多くなり、忙しくなるからです。
ウェルネストホームの場合、標準仕様以外のショールーム巡りは基本的に施主のみで行くことになるので、気になるところはどんどん回り始めましょう

本契約打ち合わせ(2022年9月〜2023年2月)

2022年9月第4週 本契約内容の説明
2022年10月第4週※2 第1回仕様打ち合わせ(各標準仕様の紹介)
2022年11月第3週 第2回仕様打ち合わせ(外装、壁などの色決め)
2022年11月第4週 第3回仕様打ち合わせ(建具や収納など)
2022年12月第2週 第4回仕様打ち合わせ(照明、スイッチ、その他)
2022年12月第3週 第5回仕様打ち合わせ(図面チェックと変更・調整)
2023年1月第1週 第6回仕様打ち合わせ(外構、図面チェック・調整)
2023年1月第3週 第1回図面承認(確定したものから図面に押印)
2023年2月第1週 第2回図面承認
2023年2月第3週 追加変更工事契約書にサイン

※2:2022年10月に担当の方の入院があっため、第1回は遅れました

本契約期間中のアドバイス

本契約後は、色や各種設備を決めていく作業になりますが、とにかく決めることが多いです!しかも、サンプルを見てその場で決めたり、決められないなら次回までの宿題、というような感じでどんどん進みます。(もちろん何回かに渡って検討する項目もありますし、あとから気持ちが変わって変更してもらうケースもありますが、悠長ではありません)
私の場合、住宅設備(キッチンや風呂、トイレ、洗面台)はアドバイザリー契約期間の頃から妻とショールーム巡りをしていたのが良かったです。本契約前までに商品をほぼ絞っていたので、期間中はそれ以外の項目に集中することができたました。
※他社の場合はメーカー営業の方とショールーム巡りをすることもあると思いますが、ウェルネストホームの場合は、TOTO以外のショールーム巡りは付き添ってくれないはずなので、自由に回っちゃいましょう。

後悔ポイントとしては、照明についても早めに動いて、何社かに照明プランを作成してもらえば良かったです。照明についてはかなり悩んだので、別の記事を書きますが、私は担当工務店(ウェルネストエンジニアリングさん)から提案いただいたPanasonicの検討のみで終わりました。
本当は他の大光電機やオーデリック、コイズミなどもできれば検討したかったですが、照明プラン相談が数か月待ちの状態で、気づいたときにはすでに間に合わないということで諦めました。

以上の通り、アドバイザリー契約から追加変更工事契約まで約9か月間かかりました。その間、あれこれたくさん悩んで楽しくもありましたが、結構な時間と神経を注ぎ込んだので、いまは終わってホッとしています。これから実際に建つのが楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?