7時頃帰ります

夫は帰宅時間を言う時、実際に着く時間より早めの時間を言う癖があります。

7時と言えば8時、9時と言えば10時頃に帰宅します。
何故そう言うのか聞いてみたい気もしますが、こちらの頭の中で時間調整すればいいだけなので聞かずにいます。

厄介なのは、自分の実家に行く時も早めの到着時間を伝える事です。
結局私が運転中の夫に代わって、到着が遅れるとの電話を入れるのです。

「少し遅い時間を言って、早めに着くのがいいんじゃないですか?」と言った事があります。
早めの到着時間を言う方が相手が喜ぶと思っているのでしょうか。

ここまで自分の考えが正論みたいに書きましたが、私の考えの方が少数派だったらどうしましょう。


ありがとうございました。
また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?