見出し画像

自炊のスキルを手に入れた

一人暮らしで長いこと料理はしなかった。
疲れているとお湯を沸かすぐらいで精一杯。
洗い物をしないで済むよう家では紙コップと紙皿を常備。
外食とコンビニ弁当、時にレトルトや冷凍食品でも十分と思っていた。

そんな自分が自炊のスキルを手に入れた。
ゲームでいったら経験値が上がり、回復魔法を覚えた感じだろうか。
外食するより節約になるし、ここのところ体調が良くなっている。
自炊するのは仕事が休みの日がほとんどで、まだ自炊するようになって
半年ちょっと。料理の準備や洗い物をしている時に面倒だと感じる
ことも結構あるが、料理が徐々に出来上がったいく過程や食べている時は
やっぱり楽しいし、レシピのおかげで美味しくて1人で「うんうん」と
うなづいて幸せに浸っていることもある。
最近では「料理が趣味」と言ってもいいかなと思い始めた。

自炊が続いているのはYoutTubeに料理動画がたくさんあって、探せば
食べたい物や余っている食材を使ってのレシピがすぐ見られることが大きい。
包丁の使い方などの初心者向け動画も探せばなんでもあるのでとても
ありがたい。
料理動画がなければ自炊は続いていないだろう。

自炊をするようになって良かったのは、料理をする人の気持ちが
分かるようになったこと。
自分で作った料理を美味しいと言って食べてもらえるとすごく嬉しいし、
テレビを見ながら出された料理にさほど興味を示さなければ寂しくなる。
思い起こせば子どもの頃に食に興味がなかったので、せっかく母親が作ってくれた
料理をテレビを見ながら食べていた。すっかり冷めて残すことも多かった。
母親には本当に申し訳なかったと思う。
今のところ母親はまだ元気なので、月1回ぐらい実家に行って一緒に
買い出しに行ったり料理をするようになった。
自分で作った料理を美味しいと言って食べてもらえるのは幸せなこと。
それに気づけただけでも自分にとっては自炊する十分な価値があった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?