ラベンダー

日頃疑問に思ったもやもやをつづっていきます🎵 画像の人形たちは自分で作ったものです🎨

ラベンダー

日頃疑問に思ったもやもやをつづっていきます🎵 画像の人形たちは自分で作ったものです🎨

最近の記事

社会福祉協議会ってなに? ♯2

自分の住んでいる自治体の市民アンケート結果(令和3年3月公表)を見ると、 社会福祉協議会の認知度は、  「名前は聞いたことがあるが、活動の内容は知らない」···56.2%  「名前も活動の内容もよく知らない」···23.0% と、8割近くの人に馴染みがない。 かくいう私も中に入るまで、 いや入った後も同じようなものでしたが。 これで地域福祉の充実を図るための組織、って言えますかね? そもそも自治体には社協の設置義務はないのです。 しかし、昨日今日出来た組織でもないし、 既

    • 「こどもの日」に寄せて

      毎年、鯉のぼりを最初に編み出した人の感性に感銘を受ける晩春。 魚を空に泳がせるっていう。 こどもに関わる仕事をして来ましたが、 ここ数年特に感じるのは、自分より年上の世代の締め付けがキツいなと。 未だに昭和な集団主義というか、多様性は認められない、 大人側の管理しやすさに重点を置いた運営にうんざりしています。 自分がこどもだった頃、嫌だった慣習が 残り過ぎていることの違和感が日に日に大きくなってきています。 『異次元の~』とか歯の浮くような謳い文句は要らないのです。 本

      • カバンは相棒であり、分身。

        古着屋さんで見つけた、合皮のベージュのバッグに決めました。 マチが広く、仕切りのないバスケットタイプなため、合皮のフラットポーチも一緒に購入。 まったく別の商品だけれど、色味やサイズがぴったりでした。 外出時の相棒が決まらないとなかなかに不安でありましたが、 これでようやく決まり。 持ち物ってどこか本人の分身的なところがあるから、見栄とかじゃなくて、釣り合いが取れていないと落ち着かないものです。

        • 自治会費と一緒に集められるアレです。

          年度が切り替わって、社会福祉協議会の「会費」が自治会費と一緒に集められる時期が近づきました。 1世帯あたり500円とか300円、最近は領収書に住所·氏名が印字されているやつです。 この「会費」で社協本体が運営されているかというと、そうではありません。 これとは別に、お住まいの市区町村の規模によると思いますが、人件費等を賄うために億単位の税金が投入されています。 (また、私の住む街では、内部留保も億単位であることを議会の議事録で確認しました。) 「会費」はほとんど直接的に市

        社会福祉協議会ってなに? ♯2

          しっくりくるバッグがない問題。

          かれこれ5年ぐらい、しっくりくるバッグがない。 革のバッグが定番だったけれど、筋力低下か重くて不便に感じ出し、ナイロンのリュックでしのいできました。 しかしそれも飽きてきて、またカバン迷子。 なんだかんだで、いちばん長持ちしているのは、 10年近く前、古着屋さんで買ったオールドコーチのハンドバッグ。 最近はこれが頼り。 自立するバッグがいいなと思う。 ワードローブ総入替えぐらいの勢いが必要かな。 処分して新たなスペースを空けないと、 いまの自分にフィットしたものがやって

          しっくりくるバッグがない問題。

          おじさん構文どころの話じゃない

          統一地方選挙のビラを読んだ感想。 なぜおじさん候補の一部は、 自分の中高生時代の話や写真を載せるのか。 まったくの新人でもないのだから、 議員としての実績や今後のビジョンを記載できるのに! 同窓会の会報じゃないんだよ。 もうその辺からしてズレているのですよ。 周りの人から指摘なかったんだろうか。 内輪ノリがどうも苦手です。

          おじさん構文どころの話じゃない

          社会福祉協議会ってなに?

          はじめまして。ラベンダーです。 社会福祉協議会で働いていたのに雇い止めされ、疑問がいっぱいなので記事にしていきます。 ◆ほとんど税金で運営しているのに、都合よく「民間組織」だとか、役所に比べて規模が小さいから、とか言い訳ばかりで自主性がない。 役所の影に隠れて、天下りや縁故採用の職員が幅きかせてて、一部の人が私物化している感じ。 ◆コロナ禍でも対人の仕事をし続けて、体調に気を付けて穴も空けなかったのにねぎらいひとつなし。 ◆多様性とかジェンダーの意識低いし、職員間の交

          社会福祉協議会ってなに?