マガジンのカバー画像

本が好きだった自分へ(本の話)

25
図書館司書の資格を取るくらい本が好きだったのに、最近ほとんど読まず。気になる話やまた読みたい記事も載せてます。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【 #読書の秋2022 #リセットの習慣 】 自律神経を整えることに全集中!

今年ほど「自律神経」について考えた年はなかった。 というのも、春先に歯科治療のストレスが引き金になり「パニック発作」が起きるという経験をしたのだ。初めての恐怖体験だった。 (厳密にいえば、出産時に分娩台で一瞬感じた以来) それから、すっかり繊細になってしまった自律神経のご機嫌を伺う日々である。今の自分にとって一番の悩みであり課題とも言える。 幸いなことに虫歯の完治と共にパニック症状は治まった。 思い返しても、あれはなんだったのだろう?という茫然とした気分。 そんな時に

「日々、努力。」篠山竜青著

川崎ブレイブサンダースの篠山竜青選手(以下、篠山選手)が「日々、努力。」という書籍を出版されました。まずは、おめでとうございます。ご本人から献本いただきましたので、喜んで拝読させていただきました。選手としてのみならず、人としても魅力的であることはわかっていたので興味深く読ませていただきました。ひとりでも多くの方に読んでいただきたいと思い、ご紹介させていただきます。 篠山選手、川崎ブレイブサンダースのファン、バスケをしている子供から大人はもちろん、リーダーシップについて興味関

クリエイターと出版社が選ぶ「今こそ読んでほしい、この本。」──「#読書の秋2022」推薦図書33タイトル

開催中の読書感想コンテスト「#読書の秋2022」。好きな本についてnoteに投稿すると、賞品がもらえるチャンスがある、「読書のお祭り」です。 今年は、「今こそ読んでほしい、この本。」というテーマで、クリエイターや出版社に推薦図書を選んでもらいました。名作小説から話題のビジネス書、エッセイまでバラエティ豊かに揃っています。この機会にあらたな本に触れてみませんか? 推薦図書■有賀薫さん(スープ作家) 『川っぺりムコリッタ』荻上直子/講談社 『かもめ食堂』『彼らが本気で編むと